芸能
Posted on 2020年12月07日 17:58

「多目的トイレ」「妻を傷つけることになる」‥‥2020裏流行語大賞開催!

2020年12月07日 17:58

 コロナで始まりコロナで終わろうとしている2020年。今年も、有名人のスキャンダル、舌禍、炎上が数多く発生し、そのたびに有名人たちは力強く叩きのめされていった。

 今年6月、複数の女性を相手に不貞行為を繰り返していたことで活動を自粛していた、お笑いコンビ・アンジャッシュの渡部建。その際に利用したとされる「多目的トイレ」は、まさに今年の「裏流行語」と言えるだろう。

「多目的とはいえ、さすがに『そんな使用目的はない』とのツッコミがネット上に上がりました。年内にけりをつけたかったのか、12月3日にみずから会見を開いておきながら、年末特番の収録に参加していたことには触れられないなどしどろもどろ。自粛前の活躍まで戻るには、相当時間がかかりそうです」(芸能ライター)

 不貞ということなら今年1月、のちの渡部に匹敵するほどの衝撃をもたらしたのが東出昌大だ。

「妻の杏、そして3人の子どもがいながら、女優の唐田えりかとの3年不貞。会見で、杏と唐田のどちらが好きか聞かれて『妻を傷つけることになる』と呆れるほど正直に答えてしまう粗忽ぶり。この『妻を~』もまた、2020年を代表する裏流行語と言えるでしょう」(週刊誌記者)

 10月に交通事故を起こしておきながら現場から立ち去った俳優の伊藤健太郎にも、厳しい視線が向けられた。

「事故後、追いかけてきた後続車の運転手に諭されて事故現場に戻ってきたもののぞんざいな態度だったこと、今年4月に別件の事故を起こしていたこと、過去から現在にいたる女性遍歴などが続々と明らかに。朝ドラ『スカーレット』(NHK)では、主人公の息子を好演。出演映画『今日から俺は!!劇場版』も大ヒットを記録するなど、乗りに乗っているタイミングでの事故でしたからね。まさに『今日から俺はどうしたらいいんだ‥‥』と頭を抱える思いでしょう」(女性誌記者)

 ただ今発売中の「アサ芸シークレットVol.67」では、2020年を彩った数々の珍言を「2020裏流行語大賞」として大紹介。芸能、政治からスポーツにいたるまで、この1年を振り返るキーワードの数々を、ぜひご覧あれ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク