気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→伊藤健太郎、井上公造に指摘された「テングになっていた」芸能人あるある根拠
「海外の浜辺で、男性に日傘を持たせているのは、間違いなく日本の女優さん!」
こう興味深い発言を枕に、みずからのYouTubeチャンネルの12月4日投稿回をスタートさせたのは、芸能リポーターの井上公造氏だ。
井上氏がYouTubeチャンネル〈井上公造&リポーターズYouTubeニュースチャンネル〉を開設したのは今年3月18日。これまで様々な芸能ニュースに切り込んできたのだが、この〈【ギリギリ100の質問】テレビでは言えないことを芸能リポーター井上公造に聞いてみた〉とタイトルした12月4日投稿回では、YouTubeの定番となっている井上氏の「Q&A動画」を投稿した。
元雑誌編集者だった井上氏は、故・梨本勝氏に誘われて芸能リポーターになった経緯や、最高月収は300万円ほどだったこと、生まれ変わったら芸能リポーターには絶対なりたくないといった興味深い発言を連発。
そして、Q〈最近テングになってる芸能人を教えて下さい〉には、「なってたんだと思う人」と言い換え、10月29日に自動車運転処罰法違反と道路交通法違反の容疑で逮捕された、俳優「伊藤健太郎」の名前を即答。しかし、と井上氏は、「急速に売れた芸能人は、ほとんどテングになります。だから彼が別に珍しいわけじゃなくて、テングになった後どうするかが問題。戻ってくる(芸能活動復帰)時に、彼がどういう風に成長しているかがポイントだと思います」とフォローも加えた。
「このYouTubeを見てたら絶対得をすると思うので、見続けて下さい。テレビで言えないこと言うからちょっと待ってて」と番組を結んだ井上氏に、「では、誰が、どんなふうにテングを克服したのか?」…ぜひ伺ってみたいものだ。(ユーチューブライター・所ひで)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→