政治

涙が止まらなくなる看護師も…菅総理に「医療現場をわかっている?」疑問の声!

 12月17日、東京都の1日における新規感染者数がついに822人となった。感染者数の最大値更新は2日連続という事態だ。

 そんな中、注目されているのは、菅義偉総理が、14日、「Go Toトラベル」の全国一時停止表明直後に、多人数が出席した「ステーキ会食」。マスク会食を国民に呼びかけておきながらトイレに向かう際をのぞき、マスクをつけていなかったとも報じられている。しかも、16日に反省の弁を口にした菅総理だが、その後も連日会食をはしごしているとの報道もあるのだ。

 医療ジャーナリストは「総理は、医療現場をわかっているのか」と疑問を呈する。

「現場の看護師は、コロナ感染が叫ばれるようになった3月頃から、友人はおろか、同居している家族とさえ一緒に食事をすることも、同じ部屋でくつろぐことも禁止されています。妊娠していた人や、年老いた両親と同居している看護師などは、すでに辞めているのが現状。現場は、ただでさえ看護師不足が叫ばれている中、ギリギリのシフトで働いているのです。看護師の中には、勤務中や家で、急に涙が止まらなくなったと訴える人もいる。精神的に追い詰められた状態なんです」

 さる12月14日のインターネット番組では、番組冒頭、司会者から紹介された菅総理は「ガースーです」と発言。何とも軽い感じの自己紹介といい、連日の会食といい、現場との温度差を感じざるを得ないのである。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
中日の大飛球「一塁側カメラでポールの内側通過」でも塁審は「ファウル」里崎智也が指摘した「致命的欠陥」
2
新横綱・大の里の新たなライバルになるのは新入幕の「白鵬の弟子」
3
「令和の大横綱」を目指す大の里に立ちはだかる「付け人経験不足」と「大卒問題」
4
中居正広「性暴力騒動」にとんでもない情報が!被害女子アナの黒幕は「交際アーティスト」だって!?
5
日本産ホタテ輸出「脱中国シフト」で習近平に完全勝利「今さら欲しがっても誰が売るか!」