芸能

2020下半期「輝く!有名人スキャンダル大賞」(5)音信不通になった板東英二

 コロナでカラオケボックスが500店閉店。

 時短営業でスナックは大変。バタバタ潰れると思うよ。スナックが営業時間2時間で、22時で閉店なんてありえないから。

 22時なんてこれからですよね。ホステスさん、働くとこなくなっちゃって。だからギャラ飲みみたいのが増えちゃうんですよね。一時、川崎のキャバクラが美女ぞろいになったっていう。もう、六本木、銀座のホステスさんたちがみんな、川崎に行っちゃったんで。

 ワクチンができるまでは絶対減らないでしょう。

 ワクチン行き渡るのに2年って言われてますから。

 そうなると、内山くんの披露宴もあと2年延期だな。

 延期ですねえ。

 俺、御祝儀、もう使い込んじゃったからね。

 さんまさんからは「このまま延期し続けて、お前たち、もつのか?」って(笑)。なんとか終息してほしいんですけどねえ。

 自宅を引き払って仕事セーブした板東英二さんがヤバそうです。

 板東さんといえば、内山くんでしょう。

 20年の春先ぐらいに、結婚報告がてら連絡取り合って。で、「先生もぜひ出席してください」っていう話をしてて、そうしたら、「近々、ちょっと話したいことがある」って言ったっきり、音信不通になっちゃってる。私も心配してるんですけどね。

 政治。三原じゅん子が厚生労働省の副大臣に。結局、コアラっていうのはあげチンだったんだな、そう考えると。

 だからアニマル梯団って、意外と2人ともあげチンなんですね。

 あ、そうだ。おさるもな。

 おさる、また改名しておさるに戻したんだよ。

 「アニマル梯団」っていう単語が発せられたの、ここだけだからね。

 全メディアの中で(笑)。

 「虎ノ門ニュース」(DHCテレビ)の内ゲバもすごいけどね。KAZUYA、上念司が今、百田尚樹に訴えられるような感じ。

 居島一平、どうしてるんだ。

 しかし、居島もよくやってるよ。毎日、毎日、2時間「そうですねえ、ごもっとも」って。バイデンの不正投票がどうだこうだの話とかさ、よく聞いてられるよな。

 前田日明のFacebookがけっこう今、ヤバイですね。完全に陰謀論で。トランプは負けてない的な。

 あと、「『鬼滅の刃』はつまらない」と言ってる。

 そうそう。おそらく刀の映画だと思ってたんですよ(笑)。

 刀を擬人化してるような話だと思ってた。

 違うじゃないかって(笑)。

 そろそろ大賞を。今回は満場一致で宮崎という感じがするけど。次点は誰だろうなぁ。まあ、小林麻耶も入ってくるんだけどな。

 「(誰々)の夫」っていう感じがしますけどね。

 あ、そうか。助演男優賞として。「あきら。」だな。あれがノシてくる可能性はある。

 例えば小林麻耶ちゃんを大賞にして、YouTubeで4人がどういうふうにいじられるか、見てみたい気もする。

 「イジメられました」って。でもスキャンダル大賞の人は、ただ悪口言われてるだけですからね(笑)。

 無責任な賞だよ、これ。

 でも、選ばずにはいられないなあ。宮崎さんはすでに横綱ですよ。

 横審からするとね。

 横審で満場一致で(笑)。

<座談会メンバー>

水:水道橋博士(1962年生まれ、岡山県出身)/玉:玉袋筋太郎(1967年生まれ、東京都出身)/吉:吉田豪(1970年生まれ、東京都出身)/内:内山信二(1981年生まれ、東京都出身)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身