芸能
Posted on 2021年01月04日 05:58

黒木瞳に「“還暦肌見せ”熱望声」のワケは?2021年「各界激動」大予測するッ

2021年01月04日 05:58

 2020年はコロナ禍に翻弄され続けた日本列島。はたして21年はどのような年になるのか。田中みな実が席巻した芸能界と女子アナの今後の動向に、“スガノミクス”や東京五輪のメダル予想まで、11ジャンルについて、14ページにわたって1月4日発売の「週刊アサヒ芸能」が大予測する総力特集を組んでいるが、例えば、昨年、ワイドショーをにぎわせたスキャンダル芸能人の動向についてはどうなのか。

 出演者の不祥事などが原因で延期、中止、差し替えとなるケースが相次いだ感のある芸能界で、思わぬ“もらい事故”に泣いたのが、映画「十二単衣を着た悪魔」で監督を務めた黒木瞳(60)だ。スポーツ紙芸能デスクが語る。

「主演の伊藤健太郎(23)がひき逃げ事故を起こしたと聞いた黒木さんは『何をしてくれたの!』とばかりに激怒したそうです。しかし、公開わずか1週間前で再編集するわけにも、劇場を空けるわけにもいかず『私が最後まで面倒を見る』と、やむなく親心を披露することになった。それでも、主演俳優の逮捕の影響は大きく、映画は大失速となりました」

 初監督作品「嫌な女」(16年)に続いて2本目も失敗と、もはや監督失格かと囁かれる中、意外な捲土重来策として、持ち上がっているのが「還暦で肌見せ姿を披露する」ことだというのだ。

 他にも所属事務所から独立したものの新型コロナの流行で、開店休業状態だった米倉涼子の最新動向や、広告収入の減少で、次にリストラされる大物司会者の名前など、盛りだくさん。まさに新春の「大人のお年玉」と言うべき、ボリュームに圧倒されるに違いない詳細については、1月4日発売のアサヒ芸能1月14日号の14ページ大特集で明かされている。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
特集
2025年05月18日 05:55

気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

記事全文を読む→
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク