気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→フジ久慈暁子のQ&A動画に「あの先輩の笑い声」挿入の「意外?」なワケとは
朝の情報番組「めざましテレビ」(フジテレビ系)のYouTubeチャンネル〈めざましテレビチャンネル〉に、同局の久慈暁子アナが出演。このチャンネル恒例の、究極の選択によってアナウンサーの本性を暴こうとの「Q&A動画」を投稿したところ、なぜか視聴者のコメント欄に同局の鈴木唯アナの名前が散見された!?そんな動画を紹介したい。
昨年11月27日の〈久慈暁子アナの本性を暴いてみた〉とタイトルをつけた投稿回だ。動画を観てみると、Q〈もらえるならどっち?今すぐ1億円or10年後に10億円〉に「今すぐ1億円。今もらって貯金したいです」、Q〈もらえるならどっち?1万円が当たった宝くじor抽選前の宝くじ100枚〉に「1万円が当たった宝くじ」などと堅実な回答を見せつつ番組が進行する中、それは突然起こった…。
Q〈もし手に入れられるなら?時間orお金〉に「時間」とし、Q「時間があったら何する?」に「寝る」と答え、「ふっふっふっ…」と乾いたように笑い、久慈アナが肩を揺らした時のことだ。突如、久慈アナの笑い方をマネて手を叩き「ひゃっ、ひゃっ、ひゃっ!」と笑う入社年次が1年上の鈴木アナのVTRが流れたのだった。
これは、当チャンネルの11月23日投稿回〈鈴木唯アナの本性を暴いてみた〉の中で鈴木アナが披露した久慈アナのモノマネであり、待ってましたとばかりに久慈アナの登場回で流されたものだった。
その後もなお、久慈アナが笑うたびに、そのシーンが使われ、〈ちょくちょく入る鈴木アナのまね草〉〈ちょいちょい割り込んでくる唯ちゃん面白いw〉〈久慈ちゃんが笑う度に、鈴木唯アナウンサーと被る?とこが良かった!〉と視聴者から称賛とも取れるコメントが届いたのだった。
それにしても、2014年には旭化成グループキャンペーンのモデルも務めた経歴の久慈のプライドはどうなる?なんて、気になってくる。ここは、本心をあますところなく、このチャンネルも含め吐露してもらいたいものだ。
(ユーチューブライター・所ひで)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→