芸能
Posted on 2021年01月16日 09:59

中村芝翫・渡部建の“雲泥”「不貞のその後」になぜここまで差が出たのか?

2021年01月16日 09:59

 歌舞伎役者・中村芝翫の不貞報道は、妻・三田寛子の見事な「すっぴん&笑顔」対応によって、あっと言う間に沈静化した。

 芝翫は、まだ橋之助だった4年前にも京都の芸姑との不貞を報じられており、ネット上では「許せない」「全く反省していなかったんだな」と荒れまくっていたが、当の歌舞伎界はどこ吹く風。芝翫は特に会見をすることもなく、予定されていた舞台にも出演し続けている。

 同じく不貞スキャンダルを報じられたアンジャッシュの渡部建が、仕事を降板させられたうえ長い謹慎を余儀なくされているのとは対照的だが、歌舞伎界がスキャンダルに寛容なのは理由がある。

「若手のうちはタレント活動や俳優をすることもありますが、歌舞伎役者の主戦場はテレビではなく舞台ですからね。チケットを買ってくれる客を呼べさえすればいいんです。歌舞伎役者は小さい頃から仕込まれた芸がありますし、なかなか替えがきかない存在だということもある」(芸能リポーター)

 ファン側も、ある程度の教養や金銭的な余裕のある大人がほとんどのせいか寛容で、昔から“女遊びは芸の肥やし”などと言われるのもそのためだ。

 本来なら笑いという芸を売るお笑い芸人も「芸の肥やし」は同じはずだが、今や歌舞伎界とは取り巻く状況が大きく違っている。

「昔はともかく、今の芸人はライブなどの舞台だけではなかなか食えませんし、メディアやイベントに呼ばれないと仕事になりません。そこで問題になるのがスポンサーの存在。世間の反感を買うような低好感度の芸人はキャスティングされませんし、代わりの芸人はいくらでもいる。ほとんどの若手芸人は大金を稼いで女の子にモテたいと思ってこの世界に入ったはずですが、もはや女遊びが笑いのネタになる時代ではありません」(前出・芸能リポーター)

 どうしても女遊びがしたいという若手芸人たちは、人気や好感度に左右されないだけの“芸”を磨き上げるしかなさそうだ。(松本大祐)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク