エンタメ
Posted on 2021年02月16日 10:20

ミニ1等が2000分の1に!?「バレンタインジャンボ」確率大幅アップ大作戦

2021年02月16日 10:20

 今年一発目のジャンボ宝くじ「バレンタインジャンボ」が3月5日(金)まで発売中だ。昨年の年末ジャンボ宝くじでは「紅白歌合戦の法則」を推奨し、みごと当せん確率アップを成功させた宝くじアドバイザーの長利正弘氏が、今回は「名称変更の法則」を伝授する。

 現在発売中の「バレンタインジャンボ宝くじ」は、昨年の「東京2020協賛ジャンボ宝くじ」からふたたび名称変更された。賞金ラインナップは1等2億円が9本(9ユニット時)、1等の前後賞5000万円(18本)を合わせて3億円。

さらに2等の金額が前回の2倍の1000万円(27本)、5等1万円が1ユニットあたり50%増の計27万本となった。これまで当せんに縁がなかった人も、初当たりのチャンスだ。

 さっそく「バレンタインジャンボ」の攻略法を長利氏が解説する。

「5大ジャンボの中で何度も名称変更しているのは、この『バレンタインジャンボ』だけです。1984年に『緑化宝くじ』でスタートして以降、『グリーン』『バレンタイン』『東京2020協賛』ときて、ふたたび『バレンタイン』に戻りました。昨年は名称変更された初回と最後の当せん番号に着目し、アサ芸誌面でも予想させてもらいましたが、残念ながら1等での出現はありませんでした」

 とはいえ、長利氏が推奨した「100組14万台」が2等(500万円)でズバリ出現している。

「今回は『名称変更の法則』から1等と2等で頻繁に出現している『17万台』を狙い、千位も絞ります。千位は過去に出現していない数字が出る傾向にあるので0・1・2・5・7・8以外の【3・4・6・9】が候補。さらに16年から19年までジャンボではありませんが、夏に『東京2020大会協賛くじ』が発売されていて、4年連続で1、2等に『17万台』が出現しています。その時の千位が‥‥」

 長利氏は「バレンタインジャンボ」で狙い目となる千位に加え、組番号も指南。さらに、当せん確率が2000分の1に大幅アップする「バレンタインジャンボミニ」(1等2000万円)の狙い目を2月16日発売の「週刊アサヒ芸能」2月25日号で公開している。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク