エンタメ
Posted on 2024年02月10日 17:54

「アサ芸ギャンブル部」〈「宝くじ」バレンタインジャンボ3億円をブチ当てる〉(2)ジャンボミニは「*4」組が本命

2024年02月10日 17:54

 昨年より1等の当せん本数が2倍に増えた「バレンタインジャンボミニ」も攻略していこう。

「今年の1等は組番号の下一桁のみを抽選する『1等が1つだけ』のパターンになります。そこで13年以降の年末ジャンボミニから16回分の当せん番号を見ていくと、組一位は奇数でも偶数でも、必ず2回以上は連続で出現しています」

 この法則に従うと、20年のハロウィンジャンボミニが「*9」組、次の23年ハロウィンジャンボミニも「*7」組と奇数が続いていたが、前回、23年の年末ジャンボミニでは「*4」組が出現した。

「奇数の流れが変わりましたから、今回は偶数を狙いたいですね。しかも『4』が出た次は4以下の偶数が出現する傾向が続いています。なので狙い目は『*4』『*2』『*0』組の3つ。し かも偶数は、同じ数字の連続が過去4回と多いので『*4』組を本命にします」

 過去「*4」組が1等に出現した4回の「10万台」を見ると、11万、17万、17万、11万と、すべて奇数が万位に登場している。

「この奇数の流れは継続するとみています。過去16回のうち『13万』と『15万』は出ていませんが、ここは16回中4回も出現している強数字の『11万』を狙いたいですね。というわけで、本命は昨年の年末ジャンボミニの1等と同じ『*4組11万』になりますが、15年にドリームジャンボミニとサマージャンボミニで『*4組17万』が続けて1等で出ていますし、今回、連続出現しても不思議ではないと思いますよ」

「オリンピックの法則」で、みごと高額当せんを果たせば、7月26日に開幕するパリ五輪の現地観戦も夢じゃない!

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク