芸能
Posted on 2021年02月20日 17:58

高畑充希、「玉子好き」熱弁で思い出された“九死に一生”事件とは?

2021年02月20日 17:58

 女優の高畑充希が、2月6日に放送された「めざましどようび」(フジテレビ系)に出演。そこでみずからの“玉子愛”を熱く語った。

 もともと玉子料理が大好きだと言う高畑。茹で玉子のこだわりのゆで時間について「ベストな茹で時間は6分半。半熟めが好き」とコメント。そこで番組では、高畑のリクエストしたお取り寄せOKの玉子グルメを紹介した。

 まず紹介されたのは、1個800円超もする熊本県のブランド玉子「タマンゴ」。高級マンゴーを赤鶏のエサに使用することで鮮やかな甘味のあるオレンジ色の黄身を実現したという高級玉子だ。こちらを玉子かけご飯で実食。まずはその黄身の鮮やかなオレンジ色を見て「美しいですね」と感激。「すごい濃厚」「ご飯1個1個に(黄身が)コーティングされる感じがします」とみごとな食レポぶりを披露した。

 ほかにも、宮城県の竹炭を配合したエサで飼育した鶏卵を広葉樹のチップでじっくり燻製にした「竹鷄のくんたま」や、イカの中に北海道の美王卵の半熟玉子が入った「いかたまらん」など5品が紹介された。

「玉子好きの高畑は自身のSNSでも時々、玉子料理をアップ。2020年4月22日に更新したインスタでは自分で料理した『鳥手羽のすっぱ煮』の写真をアップ。そこには煮玉子も添えられており《半熟具合が天才じゃ!!!》と自画自賛していました」(スポーツ紙記者)

 そんな高畑は、実は玉子が原因で命を落としかけたことがある。

「2019年に出演した『THE突破ファイル』(日本テレビ系)で、家で玉子焼きを焼いている最中に火が衣服に燃え移り、あわや大惨事の憂き目にあったことを告白しています。ふだんから家で料理をするという高畑は、その日、パジャマ姿で朝食の玉子焼きを作っていたのですが、ダボッとした素材のパジャマだったため、知らないうちに火が移り、肩まで燃え上がったのだとか。慌てて『体感0.1秒くらい』の速さで蛇口の水を全開にして流しに飛び込むことで、九死に一生を得たと話していました」(芸能ライター)

 ぜひ一度、高畑が作った玉子焼きを食べてみたいものだが。

(窪田史朗)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク