気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→新婚フェロモン?「俺の家の話」戸田恵梨香の「好き」発言に“キュン死”者続出
TOKIOの長瀬智也が主演を務める金曜ドラマ「俺の家の話」(TBS系)の第5話が2月19日に放送され、世帯平均視聴率9.7%と前回から1.5ポイントアップした。戸田恵梨香演じるさくらの「好き」と告白するシーンに、視聴者の間では衝撃が走っているようだ。
このドラマは、主人公の観山寿一(長瀬)がプロレスラーを引退して親の介護と遺産相続を巡ってバトルを繰り広げるホームコメディ。第5話では介護ヘルパーとして観山家に通うさくらが、ひょんなことからプロレスラーを引退したはずの寿一が覆面レスラー・スーパー世阿弥マシーンであることに気付く。
そんなある日、寿一の父で能楽の人間国宝・観山寿三郎(西田敏行)の弟子の寿限無(桐谷健太)が、実は寿三郎の“隠し子”だということがわかり、寿一と“兄弟ゲンカ”に発展。寿一は寿限無を「さんたまプロレス」の道場のリングに上げ、気の済むまで寿限無に殴らせる。そんな場面を見ていたさくらは、寿一に「どうしてやり返さなかったんですか?」「スーパー世阿弥マシーンだから?」と言い、上目遣いに寿一を見つめ「好き」と突然の告白したのだ。
これにはネット上にも「戸田恵梨香の『好き』にやられたズキューン」「さくらちゃんの可愛さにもう私が悶絶」「あの走り方も上目遣いも反則」といったキュンキュンコメントが殺到している。
「これまでどちらかというと、謎めいた存在で、父・寿三郎の財産目当てのサブキャラかとの見方もあり、『戸田恵梨香のムダ遣い』という声もネットに上がっていただけに、この突然の告白は衝撃的でした。しかも寿一の弟・踊介(永山絢斗)もさくらのことが好きであることが発覚。ここに来てさくらを巡る三角関係が急浮上し、一気に主役に躍り出たと言えるでしょう」(芸能ライター)
後半では、仕事を終えて帰るさくらが「この間の件ですが、返事はすぐじゃなくていいですから」とまたもや上目遣いで恥じらいながらポツリ。この思春期の恋愛模様を想起させる展開にも“キュン死”する視聴者が続出した。
松坂桃李との結婚を経て、初めてのドラマ出演となった戸田。あふれるフェロモンは、もう誰にも止められない。
(窪田史朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→