気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→加藤茶が語る志村けんのドリフ加入秘話
テリー 小野さんもとん平さんもいなくなって、それこそ去年は急に志村(けん)さんも‥‥。聞いた時はどんな気持ちだったんですか。
加藤 ショックだったよね、すごく。「うわぁ、いちばん大事な相方が亡くなった」っていうね。志村がいちばん俺と合ってたんで。何かやるんでもツーって言えばカーでやれてたから。志村が亡くなったのはすごい辛かったですね。
テリー 急すぎましたよね。
加藤 信じられなくて。長さん(いかりや長介)の時は最初からガンで、ヤバいって言われてたんで。
テリー 心の準備ができるよね。
加藤 最後のテレビ収録の時も、長さん、ガンですごい痩せてて、ヒゲを付けて出たからね。
テリー 志村さんのことは最初はどんなふうに聞いたんですか。
加藤 最初はね、昼間、俺のところに電話がかかってきたの。「加藤さん、志村さん大変です」って。それが病院に入って、あっという間に亡くなっちゃったからね。だからコロナって恐ろしい病気なんだなって、初めてわかったんだけど。
テリー そうですよね。
加藤 だから、やりたかったことが全部コロナに潰されたっていう。志村が亡くなって、外に出ると危ないっていうんで、俺も仲本(工事)もブータン(高木ブー)も「うちにいようぜ」って。それで1年間休んで。
テリー 荒井注さんが抜けて、ドリフに志村さんを入れようって言ったのは加藤さんですよね。
加藤 そうだね。ボーヤで入った時から不思議と志村とは気持ちが合ってて。ボーヤのくせに平気で俺のことを殴ってたからね。
テリー えーっ。
加藤 普通は先輩が相手だと手加減するじゃない。でも、志村は平気だったから。「あ、もしかしたら、こいつイケるな」と思って、長さんに言ったの。
テリー 才能を見抜いてたってことですね。
加藤 最初はね、荒井さんと同じぐらいの年の人を入れようと思ってたの。知ってるかな、バンドリーダーの豊岡豊って。この人が話がうまくて。普段、長さんとよく話してて、長さんの気持ちもわかってて、その人を入れようと思ってたらしいんだよ。でも俺は「せっかくだから、俺より下の者を入れてくれないか」って。そうするとまた何か生まれるかもしれないから。
テリー 若い中から選ばれたのが志村さん。
加藤 志村はネタのつくり方とか、つくってる時の雰囲気とか全部知ってたからね。だから「いちいち教えるんじゃなくて、知ってるヤツを入れたほうがいいんじゃない?」って長さんに言ったんだ。そしたら「わかった」って入れてくれたんですよね。
テリー ドリフがネタをつくってる時の現場の緊張感は有名ですもんね。
加藤 よく言われたのは、「笑いをつくる集団じゃないよね」って。とにかく稽古場に入ると、みんなしかめっ面でシーンとしてて、およそ笑いをつくる雰囲気じゃないから。よくその週のゲストが挨拶に来るんだけど、「あれ?」って言って、そーっと出ていっちゃう人がずいぶんいたの。
テリー 緊張感に耐えられなくてね。
加藤 だからよくあんな中で16年も生で「全員集合」をやってたなって。
テリー ほんとですね。でも、志村さんは加藤さんに感謝してるでしょうね。
加藤 直接言われたことはないけどね。あいつの自伝の中で「今自分があるのは、加藤さん、あなたがいたからですよ」と書いてくれたみたいだね。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→