気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→戸田恵梨香が長瀬智也の肩に胴体乗せ!「俺の家の話」“山賊抱っこ”に絶賛の嵐
人気グループTOKIOの長瀬智也が主演を務める金曜ドラマ「俺の家の話」(TBS系)の第6話が2月26日に放送され、戸田恵梨香演じるさくらの「山賊抱っこ」がツイッターのトレンド入り。視聴者からも感動のコメントが寄せられている。
このドラマは、プロレスラーを引退して実家に帰った寿一(長瀬)が、能の人間国宝である観山寿三郎(西田敏行)の介護と遺産相続を巡ってバトルを繰り広げる宮藤官九郎脚本のホームコメディ。第6話では25年ぶりに観山家がハワイアンリゾートに家族旅行に出発。そんな中、33歳の誕生日を迎える寿三郎の介護ヘルパー・さくら(戸田恵梨香)が思いを寄せる寿一に誕生日プレゼントをおねだりするという展開だった。
さくらがおねだりしたのが、なんと「抱っこ」。無邪気な笑顔で「抱っこしてください」と言われ、さくらをお姫様抱っこをすると、さくらは「あのぉ、これじゃなくて」「山賊抱っこです」と要求。さくらは寿一の左肩に自分の胴体を乗せると、うっとりした表情を浮かべてしなだれ掛かるのだった。
「ネットでは『さくらちゃんの破壊力ハンパねぇ! 惚れてまうやろー!』『人生の最終目標が山賊抱っこになった金曜日の夜』『今年の流行語ですね』といったコメントが躍っています。さらに、マスクをつけながらもダダ漏れするかわいらしさにも『マスクであんなカワイさ増すのってなんの魔法ですか?』『マスクしてあんなにカワイイってある?』などのコメントが寄せられています」(芸能ライター)
戸田は2015年に出演した社会派ドラマ「リスクの神様」(フジテレビ系)の記者会見に出演した際、自分は艶っぽさを「マックス」で臨んでいると前置きしたうえで、「物足りないみたいで」と話し、さらに「大人の女にはまだまだだな」と苦笑いを浮かべていたが、あれから6年。昨年12月には俳優・松坂桃李と結婚し、今では小悪魔的な演技もお手の物のようだ。
クライマックスに向けて、さくらと寿一の恋の行方に注目だ。
(窪田史朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→