芸能

手塚理美、世間を騒がせた事件な完脱ぎ/「青天を衝け」女優の艶場面(4)

 吉沢亮主演の大河ドラマ「青天を衝け」。1年間、どんな感動を我々に届けてくれるのか楽しみだ。脇を固める女優陣を見てみると、いずれも“ベッドシーン上手”あるいは“脱ぎ上手”な実力派の美女ばかり。彼女たちの活躍がドラマを盛り上げてくれるに違いない。

 吉沢演じる主人公・渋沢栄一の伯母、尾高やへを演じているのは、手塚理美。2000年代は女優としての仕事をセーブ気味だったが、16年から本格的に再開させ、最近は、短いグレーの髪にノーメイクというナチュラルなライフスタイルも注目されている。ただ、デビュー当時は“事件な完脱ぎ”で世間を騒がせたこともあった。

 ジュニアモデルとして、またアイドル歌手として注目された彼女は、1981年にマッパをさらけ出した写真集「少女だった」を発表し、本格女優へと歩みを始めると、翌年にはNHK朝ドラ「ハイカラさん」のヒロインに抜擢。人気女優へと駆け上がったのだが、なんとその放送中に、またもや写真集「四色の花火」を発表し、生まれたままの姿をさらけ出したのだ。

「『少女だった』は、まさに少女から女に変わる瞬間を切り取ったような、清楚なイメージを崩さない美しい作品でした。バストはまだ膨らみきっていないようにも見える、推定Cカップ。キレイなお椀型で、この少女がこれから男を知るのだろうと考えると、たまらなくイヤラしく見えてくる、記憶に残る名作といえる一冊です。一方、『四色の花火』は対照的で、かなり攻めたポーズや表情が多く、すでに男を知った“性”の匂いが色濃く漂う作品。これを朝ドラ放送中に発売したのは、1年をかけて撮影したというカメラマンの篠山紀信氏による仕掛けだったようですね」(出版関係者)

 今度は大河放送中に大胆脱ぎを発表したら大反響は必至!?

(露口正義)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身