芸能

伊藤かずえがついにシーマから乗り換えか!?GT-Rに送っていた「熱視線」

 女優の伊藤かずえといえば「Y31型」の日産シーマを30年も乗っていることでよく知られている。走行距離は26万6000キロを超え、ますます元気。だが、そんな伊藤が、ついに新たな車に乗り換える日が来るのかもしれない。

 伊藤は3月8日、ツイッターで日産グローバル本社ギャラリーを訪れたことをツイートした。メタリックブルーの車の運転席に座り、ハンドルを握る伊藤の写真があわせて公開されている。

「伊藤さんが乗っているのは『GT-R』のプレミアムエディション。サーキットでも活躍するスポーツカーです。最高出力は570馬力。とにかく速い(笑)。伊藤さんは走りに定評があるシーマに乗り続けているぐらいですから、速い車は大好きなはず。GT-Rはきっと気に入るでしょう。もしかしたら乗り換え、あるいはシーマに加えて新たに購入することもあるかもしれません」(週刊誌記者)

 ハンドルを握る伊藤の表情は真剣そのもの。とても「かっこいい車のシートにちょっと座ってみました」という感じではない。

「あまりに真剣で少し怖いぐらいです(笑)。ドラマ『不良少女とよばれて』(TBS系)のカミソリマコを彷彿とさせる迫力があります。GT-Rはスポーツカーなので運転が難しいと思われるかもしれませんが、電子制御があり、クラッチもDCTと呼ばれるオートマチック。最近は伊藤さんの娘さんもシーマのハンドルを握ることがあるそうですが、GT-Rも問題なく運転できると思います」(前出・週刊誌記者)

 シーマとGT-Rを意のままに操る伊藤かずえをぜひとも見てみたい。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
報道陣驚き!佐々木朗希ドジャース入団会見は「中身薄すぎな言葉」のオンパレードだった
2
渡辺麻友にフジテレビ・渡邊渚元アナ…突然テレビから消えた美女の「非公表な体調問題」
3
「話にならないと思いますよ」元世界王者・内藤大助が斬り捨てる「井上尚弥の挑戦者」の平凡さ
4
中居正広が大ダメージを与えた日本サッカー界の「代表復帰選手」問題
5
九里亜蓮FA金銭補償の「答え合わせ」は前田健太の「広島カープ帰還」という感涙