芸能
Posted on 2021年03月12日 17:58

山里亮太は毛嫌い!高畑充希から飛び出した「テレビ観ない」発言の物議

2021年03月12日 17:58

 女優の高畑充希が、3月7日放送の「ボクらの時代」(フジテレビ系)に、声優の宮野真守、女優の宮澤エマと出演。私生活での意外な一面を明かしている。

 3人はミュージカル「ウェイトレス」に共演。収録時は稽古の真っ最中だったことから、高畑が夜、稽古後に何をしているのか2人に聞くと、「疲れきってさ、でも(お酒を)飲まなきゃやってられないって思って飲んで。いい感じに気持ちよく眠くなって」と宮澤。これに宮野も同調するなか、高畑は「稽古でいっぱいいっぱいで人間として停止している感じ」とし、エネルギーがそれで持っていかれて、ご飯とか娯楽とかに意識が向かない」と明かした。

 さらに宮澤から「テレビを観るのも若干、疲れる瞬間とかない?」と聞かれると高畑は、「うち、テレビなくて。これ、テレビで言う話じゃないけど」と、ここ1年半ほど自宅にテレビがない生活をしているといい、「テレビをつけると自分とか友達がいっぱい出てるんですよ。それってすごく嬉しいんだけど、情報がすごい多くて」としたのだ。

 実はこの“自分はテレビ観ない派”の主張は最近、マイナスイメージで捉えられることが多く、ネット上でも《あえて言う必要もない》《なぜか誇らしげに言う人いるよね》《自分寝てないアピールと同様に謎》と評判がよろしく、これが元で論争が起こることさえある。

「今回の高畑の発言にも《出た出た!》との指摘が見られましたね(笑)。南海キャンディーズの山里亮太などはバラエティ番組で『知らない』『行ったことがない』などをアピールする人が苦手であることを明かしており、中でも『テレビを観てない自慢』が最も不愉快であることを明かしています。ちなみに山里の妻・蒼井優は高畑と大の仲良しとのことだけに、機会があれば議論を戦わせて欲しいものです」(エンタメ誌ライター)

 それにしても、テレビの中の人がテレビを観ないとは、なかなかの謎である。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク