気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「小林麻耶の夫とかぶる」指摘が出た矢口真里の夫ブログ開設の“ヤバ臭”
矢口真里の夫で、元モデルの梅田賢三さんが3月20日、アメーバブログで「そう、それが梅ちゃん オフィシャルブログ」を開設。梅田さんは矢口との不貞バレ騒動後、モデルを引退して会社員になったとされるが、ここにきてのブログ開設が話題になっている。
最初の投稿では、〈この度、アメブロを始める事になりました。内容は、催眠術、木々との会話、育児等。真心込めて更新していきますので、どうぞ宜しくお願い致します」と自己紹介し、1歳長男とのペアショットも公開。22日付の投稿では、〈ひたすら嫁ボンバーに張り付いています〉と、矢口と子供とのペアショットを掲載。家庭円満ぶりがうかがえる。
梅田さんは以前からインスタグラムで、日常生活の様子などを公開しており、アカウントのフォロワー数は約3600人。加えて新たにブログも開始したことに対しネット上では、〈メンタル強い〉〈おとなしくしとけばいいのに〉〈少しずつ芸能界に戻ってくるのかな〉といった声が。
「また、多くのネットユーザーが引っかかったのは、最初の投稿にあった《催眠術、木々との会話》という部分のようで、《いきなりスピリチュアル全開》《こわいこわい》《小林麻耶の旦那さんみたいな事するの?》と、なんとなく漂うスピリチュアル志向にヤバさを感じ ている声も多かったですね。芸能界復帰が視野に入っているとか、収入目当てといった見方が出ていますが、徐々に矢口イメージも回復しつつあるだけに、炎上の種を作らないことを祈るばかりです」(芸能ライター)
今後の梅田さんの投稿内容に注目したい。
(鈴木十朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→