芸能
Posted on 2021年04月04日 09:59

佐々木希、NHK番組の新MCコメントで納得!?「渡部建を捨てない理由」

2021年04月04日 09:59

 女優の佐々木希が「すてきにハンドメイド」(NHK Eテレ)の新MCに就任。初回とった4月1日の放送では、かぎ針編みに初挑戦し、見事な編み棒さばきでマルシェバッグを完成させた。

 佐々木はMCに就任するにあたり、メディアの取材に対応。手芸を始めたのは母や祖母の影響があったことを明かし、「まねをして、まずは縫物をやったのだと思います。ほつれたところを縫ってみて、それが楽しくなって色々やってみたんですよね。そうやって、直すことから始めたような気がします。母も祖母も『もったいないでしょ』というタイプで、本当に日頃からいろいろ直していたので、捨てずに直しながら長く使う姿を見ていました」と話した。

 一方でネット民は、そんな佐々木のコメントに敏感に反応。どうやら「もったいないでしょ」が気になったようで、「なるほど。佐々木が渡部と離婚しないのも、“もったいない精神”があったからなんだろうな。自分で裁縫して直して使うのだろう」「普通なら渡部なんて速攻、離婚だよね。佐々木なら再婚相手なんて絶対に困らないのに、今でも夫婦を続けているのは、もったいない精神を受け継いでいるからなんだろう」といった指摘が相次いだのだ。

 いまだに夫・渡部建の“やらかし”で受けたダメージを払拭しきれていない佐々木だが、手芸番組のMC就任でどれだけイメージアップを図れるか。“もったいない”精神で1日も早く家族関係が修復されることを、ファンも祈ってやまないことだろう。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク