芸能
Posted on 2021年04月09日 17:58

山本圭壱“アノ不祥事”と過去の「改名」の奇妙な連鎖とは?

2021年04月09日 17:58

 お笑いコンビ「極楽とんぼ」の山本圭壱が、4月1日放送のMBSラジオ「アッパレやってまーす!」で、過去の不祥事と占いの関連について明かした。

 占いを信じるか信じないかについてトークを展開する中、加藤浩次が「俺たち仕事全然うまくいってない時、たまたまテレビのロケで占い師に名前変えろって。加藤浩次の“次”は芸名なのよ」と告白。

 本名は「加藤浩二」だが、占い師に画数について言われて改名。相方の山本も「山本圭一」 から「圭壱」に変えたという。

 これはまだそんなに売れていない頃の話だが、ブレーク後、山本は加藤に内緒で本名の「一」 に戻した時期があったとか。

「そのときも、周りがすごい当たる占い師さんがいるからって、たまたま行ったのよ。そうしたら、『何この名前。戻しなさい、本名に』って言われて。『前はこれで良かったんですよ』って言ったら、『いや、戻したほうがいい』と言われて、戻したの」と山本。

 それから2007年7月に例の不祥事を起こし、山本は約9年間、活動を休止することに。

 休止期間中、ほかの人間がその占い師のところに行くと、なんと「私はあの人に絶対戻すなってって言ったの。あの人は私の言うことを聞かないで、戻したから、あんなことになのよ」と話していたことを知らされたという。

「名前関係なく、お前の行いなんだけどな」と加藤は言い、山本も「タイミングがたまたまそうだったっていうお話ですよ」と話していたが、その占い師もいい加減なものだ。

(鈴木十朗)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク