気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→日テレ岩田絵里奈がパックリM字開脚、よつんばい…無防備トランポリン公開
日本テレビの岩田絵里奈アナが、4月14日放送の情報番組「スッキリ」に出演。トランポリンにチャレンジし、まさかの“M字開脚”を披露してファンを悶絶させた。
この日、番組ではコロナ禍でトランポリンが人気になっていることを紹介。岩田アナは関東に3店舗展開する「トランポランド」の埼玉の店舗を訪れ、トランポリンに挑戦した。
「岩田アナは、大学時代に日本選手権で3位に輝いたこともあるという番組スタッフからのアドバイスを受け、トランポリンにチャレンジ。白のTシャツに黒のレギンスをはいた姿で登場し、基本技から指導を受けましたが、当然ながらうまくいかず大股を広げて転げ回るなど、悪戦苦闘していましたね。もっとも、ファンは技の成功よりも、むしろ失敗を喜んでいたことでしょう。なにせ下半身のラインはクッキリ見え、さらには大胆なM字開脚で大事な部分をフルオープン状態にしていたのですから、悶絶モノでしたよ」(女子アナウオッチャー)
ネット上では〈岩田アナ、開脚ポーズを連発してたな。ヒップの裂け目もクッキリで超イヤラしかった〉〈M字開脚によつんばいとフルコースだった。絡みのない艶DVDにしか見えなかったぞw〉〈岩田アナの体当たりリポート最高だったな。バストもゆさゆさ揺れていて神回だった〉などといった意味の声が飛び交い、大きな反響を呼んだ。
大学時代はファッション誌「CanCam」で読者モデルをしていた岩田アナ。まさか女子アナになってこんな大胆ポーズをすることになるとは、思ってもみなかったことだろう。
(ケン高田)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→