芸能
Posted on 2021年05月06日 15:25

「着飾る恋」川口春奈&横浜流星の「マッパ温泉シーン」で苦情が飛び交ったワケ

2021年05月06日 15:25

 5月4日、川口春奈が自身のインスタグラムを更新。現在主演を務めるドラマ「着飾る恋には理由があって」(TBS系)のオフショットを公開し注目を集めている。

「ドラマでヒロインの真柴くるみを演じている川口は今回、《デジタルデトックスをしてなにか少しだけ肩の力が抜けたマメシバ真柴でした》と綴り、同日に放送された第3話の内容を振り返りました。さらに《秘湯最高でした》と、温泉に浸かっている後ろ姿の写真も公開し、ファンから『美しい後ろ姿!』『ドキドキです』と歓喜の声があがっています」(芸能記者)

 そんな「着飾る恋─」の第3話では、川口演じる主人公が、横浜流星演じるシェアメイトらとキャンプ場を訪れる展開が描かれた。その中で川口と横浜が温泉に入るシーンもあったのだが、一部視聴者から“ある部分”にツッコミが入ったという。

「第3話では、川口と横浜が1枚の壁を隔てて温泉に浸かるというシーンがありました。しかしその場面にて、横浜の浸かるお湯は無色透明にもかかわらず、すぐ隣の川口のお湯は濁り湯だったことで、視聴者から『なぜ女湯だけ濁ってるんだ!』『川口のお湯も透明にしてほしい』『横浜のファンだけマッパ姿を楽しめてズルい!』などと苦情が多く飛び交うこととなったのです。もともと濁っているのか、ドラマの演出上、川口の体が見えないよう浴用剤などを使って撮影したのかはわかりませんが、横浜だけが透明のお湯だったことで逆に目立ってしまったようです」(テレビ誌記者)

 とはいえ、肩からバスト付近までを最大限に肌を出して温泉シーンを演じきった川口。今回の肌見せ演技により、さらにファンは増えていきそうだ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク