芸能
Posted on 2021年06月15日 17:59

石田ゆり子、「最新ショット」が“毛の一本までクッキリ”キレイになる「理由」

2021年06月15日 17:59

 石田ゆり子本人と、石田が飼っているペットたちの2つのインスタグラムを駆使しているSNS巧者の石田ゆり子。5月31日にはペットアカウントの内容をまとめた本「ハニオ日記」をリリース。ヒットを記録している。そのインスタがさらにパワーアップするようだ。

 ペットアカウントの6月10日の投稿によると、石田のカメラが最新のものになったという。「#iPhone12plus」のタグがあるが、iPhone12に「plus」というグレードはないので、最新のスマートフォン「iPhone12 Pro」だと思われる。

「12Proは普通のiPhone12よりもカメラ機能が優れています。超広角、広角カメラに加え、望遠2倍のカメラを搭載。ナイトモードという暗い所でも明るく撮れる機能もあります。また、『RAW』というプロカメラマンが使うファイル形式にも対応。表現の幅が広がりました。今回の投稿で愛犬の雪と愛猫の“バンビ”の写真が公開されていますが、おそらく12Proで撮ったものでしょう。とても精細で毛の一本一本までキレイに映し出されています」(IT系ライター)

 石田もバンビの声という体裁で〈ぼくたちもくっきりみえますがほこりもごみもくっきりして、こまるとまむーは言ってます〉と書いている。

「当然、石田本人のアカウントで公開される写真もきれいになります。こちらは石田の写真が投稿されるので、彼女の美ショットが見られるでしょう。ちなみに12Proは動画撮影機能も向上していて、Dolby Vison 4K HDRの60fps撮影も可能です。動画投稿にも期待したいですね」(前出・IT系ライター)

 ぜひ石田のトレーニング動画をきれいな映像で見たいものだ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク