芸能

酒井法子 1300万円かけた“YouTube界の大河ドラマ”を制作

●ゲスト:酒井法子(さかい・のりこ) 1971年、福岡県生まれ。資生堂主催の「’86ミスヘアコロン・イメージガール・コンテスト」をきっかけに芸能界入り。87年、シングル「男のコになりたい」で歌手デビュー。“のりピー”を自称し、「マンモスうれピー」などの“のりピー語”を流行させた。90年代は「ひとつ屋根の下」(フジテレビ系)や「星の金貨」(日本テレビ系)などの主演ドラマが立て続けにヒット、役者としても活躍。ドラマの主題歌「碧いうさぎ」は自身初のミリオンセラーに。今年5月、個人事務所「スマイル」設立。YouTubeチャンネル「1億のスマイル」を開設している。

 今年5月に個人事務所を設立して独立、制作費1300万円をかけたYouTube動画も話題の酒井法子。しかし、久しぶりに再会した天才テリーは、まずその変わらぬ美しさに仰天! 独立や動画制作に乗り出した経緯、果ては最近の恋愛事情まで、根掘り葉掘り尋問調査する!

テリー 1300万円の制作費をかけたっていうYouTube見ました。すごい豪華だね、ビックリした。

酒井 ありがとうございます。自分で勝手に「YouTube界の大河ドラマ」って呼んでます(笑)。

テリー あれ、撮影場所は日光江戸村でしょう。それだけでもお金かかるのに、京本政樹さんが出てたり、衣装も本物の時代劇みたいだよね。

酒井 そうですね。私、以前「利家とまつ」っていう大河ドラマに出させていただいたんですけど、それを彷彿させるような。タイトルもお習字で書いていただいたり、使ってる音楽もちゃんとオーケストラの方にお願いして、レコーディングしてるんです。

テリー もうYouTubeの域を超えてるよね。

酒井 アハハ。ほんとに手間暇かけて、私が想像していたYouTubeとは全然かけ離れたものができました。

テリー 京本政樹さんは、もともとお付き合いがあったの?

酒井 いえ、これをきっかけに、すごく仲良くしていただいて。めちゃくちゃいい方なんです。

テリー そうだよね。俺も京本さんは大好きで。すごく性格いいんだよ。

酒井 この動画でも大変なスケジュールの中、やっていただいて。京本さんじゃなかったら、撮りきれなかったですね。

テリー でもさ、普通はYouTubeって、もっと小さな規模でやるでしょう。これはスポンサーが付いてるってこと?

酒井 いえ、スポンサーではなくて、友人関係とか仲間とか、ほんとに皆さんの支えでやっているような感じです。

テリー それにしたって1300万って。そもそも、なんでYouTubeを始めることになったの?

酒井 1本目の動画でもお話しさせてもらったんですけど、このチャンネルのテーマは「先に与える」なんですね。

テリー 先に与える?

酒井 こんな世の中だから先に守ろうと思うのって、やっぱり自分の肉親とか仲間だったりするじゃないですか。

テリー まず身近なね。

酒井 はい。でも、その範囲をもうちょっと広げて、心の距離は近くあろうよっていう。テイクより、まずギブから始めるというか。それで相手が笑顔になったり、喜んでくれたりしたら、それって自分にとってもうれしいことじゃないですか。で、してもらった相手もそれを忘れないし、また誰かに同じことをしたくなる。そういう思いやりの輪みたいなものが生まれたら、いいなっていう。

テリー それで、のりピーが応援したいなと思う企業や人のところにYouTubeで行ってるわけね。

酒井 はい。特に今、コロナ禍で大変な状況の方も多いですから。日本のものづくりとか文化みたいなものを、「こんなにいいもの、すごいものがあるんだよ」って、皆さんに紹介できたらなって思ってます。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策