芸能
Posted on 2021年07月09日 05:57

酒井法子 1300万円かけた“YouTube界の大河ドラマ”を制作

2021年07月09日 05:57

●ゲスト:酒井法子(さかい・のりこ) 1971年、福岡県生まれ。資生堂主催の「’86ミスヘアコロン・イメージガール・コンテスト」をきっかけに芸能界入り。87年、シングル「男のコになりたい」で歌手デビュー。“のりピー”を自称し、「マンモスうれピー」などの“のりピー語”を流行させた。90年代は「ひとつ屋根の下」(フジテレビ系)や「星の金貨」(日本テレビ系)などの主演ドラマが立て続けにヒット、役者としても活躍。ドラマの主題歌「碧いうさぎ」は自身初のミリオンセラーに。今年5月、個人事務所「スマイル」設立。YouTubeチャンネル「1億のスマイル」を開設している。

 今年5月に個人事務所を設立して独立、制作費1300万円をかけたYouTube動画も話題の酒井法子。しかし、久しぶりに再会した天才テリーは、まずその変わらぬ美しさに仰天! 独立や動画制作に乗り出した経緯、果ては最近の恋愛事情まで、根掘り葉掘り尋問調査する!

テリー 1300万円の制作費をかけたっていうYouTube見ました。すごい豪華だね、ビックリした。

酒井 ありがとうございます。自分で勝手に「YouTube界の大河ドラマ」って呼んでます(笑)。

テリー あれ、撮影場所は日光江戸村でしょう。それだけでもお金かかるのに、京本政樹さんが出てたり、衣装も本物の時代劇みたいだよね。

酒井 そうですね。私、以前「利家とまつ」っていう大河ドラマに出させていただいたんですけど、それを彷彿させるような。タイトルもお習字で書いていただいたり、使ってる音楽もちゃんとオーケストラの方にお願いして、レコーディングしてるんです。

テリー もうYouTubeの域を超えてるよね。

酒井 アハハ。ほんとに手間暇かけて、私が想像していたYouTubeとは全然かけ離れたものができました。

テリー 京本政樹さんは、もともとお付き合いがあったの?

酒井 いえ、これをきっかけに、すごく仲良くしていただいて。めちゃくちゃいい方なんです。

テリー そうだよね。俺も京本さんは大好きで。すごく性格いいんだよ。

酒井 この動画でも大変なスケジュールの中、やっていただいて。京本さんじゃなかったら、撮りきれなかったですね。

テリー でもさ、普通はYouTubeって、もっと小さな規模でやるでしょう。これはスポンサーが付いてるってこと?

酒井 いえ、スポンサーではなくて、友人関係とか仲間とか、ほんとに皆さんの支えでやっているような感じです。

テリー それにしたって1300万って。そもそも、なんでYouTubeを始めることになったの?

酒井 1本目の動画でもお話しさせてもらったんですけど、このチャンネルのテーマは「先に与える」なんですね。

テリー 先に与える?

酒井 こんな世の中だから先に守ろうと思うのって、やっぱり自分の肉親とか仲間だったりするじゃないですか。

テリー まず身近なね。

酒井 はい。でも、その範囲をもうちょっと広げて、心の距離は近くあろうよっていう。テイクより、まずギブから始めるというか。それで相手が笑顔になったり、喜んでくれたりしたら、それって自分にとってもうれしいことじゃないですか。で、してもらった相手もそれを忘れないし、また誰かに同じことをしたくなる。そういう思いやりの輪みたいなものが生まれたら、いいなっていう。

テリー それで、のりピーが応援したいなと思う企業や人のところにYouTubeで行ってるわけね。

酒井 はい。特に今、コロナ禍で大変な状況の方も多いですから。日本のものづくりとか文化みたいなものを、「こんなにいいもの、すごいものがあるんだよ」って、皆さんに紹介できたらなって思ってます。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク