記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→新井恵理那、ファンを総勃ちさせたCM入り直前“口淫”妄想爆発の瞬間映像
フリーアナウンサーの新井恵理那が7月11日、「所さんお届けモノです!」(TBS系)に出演。番組途中のCMに入る直前のシーンに、多くの男性視聴者が前のめりになったという。
この日の番組では、「夏を彩る日光街道(秘)新名物!」として、栃木県各所のグルメやスポットを取り上げたのだが、最後にイチゴ生産量で日本一の栃木県らしい新名物のドライフルーツ「ドライトチオトメ」を紹介。VTR後、スタジオに届いた商品を、メイン司会の所ジョージとともに新井も堪能したのだが、その後「地元の方オススメ! とっておきのアレンジレシピが登場!」とナレーションが流れCMに入る直前、衝撃のシーンが流れたのだ。
「それはCM明けにそれを新井が食べる予告動画で、彼女の口元は薄黄色に処理され、どんなレシピなのかは分からないようになっていました。しかしその処理部分は口に形に合わせた横に長い楕円形、しかもモザイクがかけられていたことから、それを口に運ぶ新井が男性視聴者に妙な妄想を抱かせたようなのです」(テレビウオッチャー)
ネット上では《新井ちゃん、完全にアレをしゃぶってる感じになってる》《イヤラしい処理の仕方だな!これ、スタッフも完全に狙ってるだろw》《最後に口をすぼめるあたり、やたらリアルだった》といった声が出るなど、大騒ぎとなったのだ。
「実際にCM明けに放送された処理のない映像では、トーストにドライトチオトメを乗せ、はちみつをかけたものであることが判明するのですが、ファンは妄想の余韻でそれどころではなかった様子(笑)。指摘される通り編集側が狙ったかどうかは分かりませんが、見事に最後まで視聴者を釘付けにさせる番組内容でしたね」(テレビウオッチャー)
結果、しっかり仕事をしてくれる新井なのだった。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→