芸能

アクション俳優・千葉真一さんが「生涯の当たり役」とともに失ったものとは?

 日本だけでなく世界でもファンの多い俳優・千葉真一さんが8月19日、新型コロナウイルス感染により亡くなった。最後までワクチン接種を拒否し、82歳にしては頑丈な肉体も、未知の病には打ち勝てなかった。

 さて、千葉さんは、ドラマ・映画を通じて代表作がいくつもあり、死と隣り合わせの危険なアクションも多かった。出世作となった「キイハンター」(68~73年、TBS系)では、こんな場面があったことを自身が明かしている。

「走っている車を減速させながら、セスナ機に飛び移ろうとするシーン。さあ、車の窓からセスナの羽根にしがみついたと思ったら、僕の足が車のハンドルに引っかかって抜けなくなったんですよ。抜かなくちゃ、抜かなくちゃと神経が足に集中するものだから、よけいに固まって抜けない」

 中途半端な状態のまま、生と死の狭間を迎えた。

「ああ、この高さでコンクリートに頭から落ちたら死ぬな…と覚悟しました。そしたら、それで自分の足から意識が消えたんだろうね。足がスコーンと抜けて、セスナに飛び移ることができたよ」

 千葉さんの口ぐせは「自分は柳生十兵衛の生まれ変わり」だった。そのため、ドラマ「柳生あばれ旅」(80年、テレビ朝日系)、映画「柳生一族の陰謀」(79年、東映)、「魔界転生」(81年、東映)と、何度も演じるほどの当たり役となった。特に東映12年ぶりの本格時代劇として大ヒットした「柳生一族の陰謀」は、千葉さん自身の原案が映画化されたほどだ。ただし、代償も大きかった。

「十兵衛は左目に刀の鍔の眼帯をするから、どうしても右目に負担がかかってしまう。何度か演じたある日、突然、視界が暗くなって見えなくなってしまった。今は右目に人工レンズを入れているんですよ」

 壮絶な昭和の役者秘話である。

(石田伸也)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身