気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→二階堂ふみ、肉感ヒップが迫ってくる“山賊抱っこ”シーンに称賛の声
8月31日に放送された二階堂ふみ主演のテレビドラマ「プロミス・シンデレラ」(TBS系)第8話の視聴率が、8.9%だったことがわかった。この視聴率は番組最高だった。
「『プロミス─』の視聴率は、これまで5話と6話で記録した8.1%が最高でしたが、今回はその数字を0.8ポイント上回りました。今後は最終回に向けて、2ケタ視聴率を記録できるかに注目が集まりそうです」(テレビ誌記者)
第8話では、二階堂演じる主人公・早梅が花火大会を訪れるも、嫉妬心を抱く松井玲奈演じる菊乃に、高い場所から突き落とされるという展開が描かれた。その際、早梅は足にケガを負ったことで、岩田剛典演じる成吾と、眞栄田郷敦演じる壱成が、それぞれ別の場所で彼女を抱っこすることに。
すると、一部視聴者からは、二階堂のヒップに大きな注目が集まったという。
「ドラマでは今回、岩田がお姫様抱っこ、そして別の場所では眞栄田が二階堂を肩に担ぐ山賊抱っこを披露したことで、彼女のヒップラインが強調される状態となりました。特に眞栄田のシーンでは、二階堂のヒップをカメラに向けたまま正面へとゆっくり歩いてきたため、『ふみちゃんのヒップが迫ってくる!』『浴衣越しのハリのあるヒップがたまらない』と話題に。山賊抱っこといえば今年、ドラマ『俺の家の話』(TBS系)でも、長瀬智也に担がれた戸田恵梨香のズボン越しの“プリプリヒップ”が大きな話題となったことで、『戸田に続き、二階堂の美ヒップまで楽しめる山賊抱っこは素晴らしい』といった声もネットで飛び交っています」(前出・テレビ誌記者)
ヒップラインが強調されてしまうため、女性視聴者から「されたら恥ずかしい!」との声があがった山賊抱っこだが、見る側の男性視聴者にとっては大歓迎だったようだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→