気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→ファンモン「CDTV」特番の1時間枠に「長すぎる!」噴出した“嫌気”
8月30日、「CDTVライブ!ライブ! 夏フェス2021」(TBS系)が3時間特番で放送され、「EXILE」、「Official髭男dism」、「King & Prince」、「V6」、森七菜ら、豪華な顔ぶれが顔を揃えた。
中でもネット上で波紋を呼んだのが、FUNKY MONKEY BΛBY'Sに表記を改め、3月16日に2人での活動再開を発表したFUNKY MONKEY BABYS。約1時間にわたりパフォーマンスを披露したものの、「長すぎる!」の声が殺到したのだ。
「ファンモンは番組開始後、1時間弱ほどして登場し、『ちっぽけな勇気』『あとひとつ』『エール』など全8曲を熱唱。約1時間近くを費やし、番組の約3分の1をファンモンが占めることになったのです」(芸能ライター)
これに対しネット上では、「ファンモンめちゃくちゃ長いな」「この間に余裕で風呂入れたじゃん」「ファンじゃないとかなりしんどい」と長尺に対する批判の声に加え、「やっぱり不貞したの思い出す。ドヤ顔で頑張れ系の歌歌ってるのちょっと腹立つ」「あの一件以来、見たくないんですよ」と、かつてファンキー加藤がアンタッチャブル柴田英嗣の元妻と不貞していた件に触れるコメントも多かった。
「一方でファンからは、『ファンモン長いの事前告知あったのにね』『ファンモン長いって言ってた人、ちゃんと公式ツイッター見てって思う』など、事前に“ファンモンフェス”が1 時間行われる告知があったことを指摘する声も多く寄せられましたね。ただ、今回の『CDTV』がファンモンのためにあったような作りだったことも否めませんが」(芸能ライター)
いずれにせよ、反響が大きかったのは、いまもファンモンの注目度が高いということだろう。
(鈴木十朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→