スポーツ
Posted on 2021年10月08日 05:59

「落合博満“全盛期パワー”を動画で絶賛」あの元阪急投手の“実感表現”が凄い!

2021年10月08日 05:59

 ロッテ、中日、巨人、日本ハムのセ・パ4球団を渡り歩いた元プロ野球選手・落合博満氏。日本プロ野球史上唯一3度の三冠王に輝いた落合氏だが、1978年のドラフトでは、意外にも3位でロッテ入団。シーズン3年目の81年に初の3ケタとなる138安打を放って首位打者を獲ると、以後、中日、巨人、日本ハムと渡って97年まで、実に17年間も3ケタ安打を記録したのだ。

 阪急ブレーブス一筋20年、「史上最高のサブマリン投手」と称され、プロ通算284勝で名球会入りも果たした元プロ野球選手、山田久志が、CBCテレビの野球関連番組の公式YouTubeチャンネル〈燃えドラch【CBCテレビ公式】〉に出演。不思議なくらいに移籍先でも安定した成績を残していたと落合氏を賞する中、しかしながらロッテ時代に対戦したこともある経緯から、中日、巨人に移籍した落合氏とは比較にならない「あるモノ」があったことが明かされた。

 同チャンネルの10月4日付け投稿回〈【山田久志の栄光に近道なし#14】1流になるための条件【ラジオ感覚で】〉でこんなふうに話していたのだ。

「三冠王の時は凄かったぜ。あれから比べれば、中日時代とか巨人時代なんてのは…“ああ巧いなあ、さすがやなあ”とは思ったけど、パワーは感じなかったでしょ?読みとか巧さはあったけど、ロッテ時代はね、パワーもあったんだ。遠くに飛ばす能力が凄かったもん。フリーバッティングなんか惚れ惚れするほど飛ばしてたもん」

 まさに“敵チームながらアッパレ”といった感情が伝わってくるような口調の山田氏だった。

 落合氏は、移籍した中日でも90年、91年と2度の本塁打王を獲っている。それでも、3度の三冠王時代に比べれば、随分とパワーは劣っていたということか…。選手としての落合氏の“全盛期”を知る山田氏から興味深い話が拝聴できた。

(ユーチューブライター・所ひで)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク