芸能
Posted on 2021年10月26日 17:58

戸田恵梨香“精神的不調”報道に見る「ストレス限界」と芸能界の「対応変化」

2021年10月26日 17:58

 先ごろ、女優の戸田恵梨香が12月にクランクイン予定だった映画と、来年4月スタートの主演ドラマを連続降板していたことが報じられた。

 最初に「女性自身」ウェブ版が10月20日にこれを報じた時には、昨年12月に俳優・松坂桃李と結婚しているため、ネット上では“妊娠説”も囁かれたが、翌日の「スポーツニッポン」は精神的不調によるものとみられ、病状によっては長期休養の可能性も浮上と報じている。

 精神的不調といえば、最近、芸能界で目立つようになっている。深田恭子は今年5月、適応障害のため休養し9月に活動を再開。谷村美月はパニック発作で活動を休止している。

「こうした、芸能人が精神的不調を抱える例は、実は昔からありましたが、最近はすぐに発表、もしくは意図的に情報を流し休養するようになったので、“見える化”しただけとも言われます。芸能界は競争が厳しいので、休んでいるとその間に別のタレントに席を奪われてしまう。そのため以前は我慢して仕事を続けていたが、今は考え方が変わってきて発表するようになったというのです」(芸能ライター)

 最近では、芸能人の精神的な不調には、SNSの影響で自分に関するネガティブな情報を目にしてしまうことも相当影響していると考えられるという。中川翔子と氷川きよしが今年9月にそれぞれツイッター、インスタグラムで法的措置を辞さないと警告していることからも推察できる要素だろう。

「また、コロナの影響も強いでしょうね。撮影現場はもともと時間が不規則で大変なのに、今はディスタンス、フェイスガード、PCR検査などよけいに手間がかかる。しかもプライベートでも気軽に遊びにいけません。芸能人にかかるストレスは増える一方です」(前出・芸能ライター)

 過去には様々なハラスメントも多かったといわれる芸能界。タレントの働き方を根本的に見直す時期に入っているのかもしれない。

(鈴木十朗)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク