芸能
Posted on 2021年11月11日 17:58

相川七瀬がついに老眼!?ロッカーが抵抗する“老い”の厳しい現実

2021年11月11日 17:58

 歌手の相川七瀬が、11月5日放送の「人志松本の酒のツマミになる話」(フジテレビ系)に出演。自身の“老眼”について語る場面があった。

 番組では老化による体の変化についてトークが展開。「みなさん老眼どうですか?」と自ら切り出した相川は、「もう私、メガネないとクレジットカードの番号とか見えない。もう、3と 8が同じに見えるようになってきたりとか」と明かした。

 以前はレコーディングの際、先輩ミュージシャンが老眼の影響で、「歌詞カードめちゃデカイんですよ。『この距離で見えないっすか?』って結構バカにしてたんですけど」と回顧。しかし46歳となった今では、「それぐらいの大きさにしないと自分が対応できないぞっていうところまで来てるんですけど…」と、自身も老眼に悩まされていることを告白した。

 さらに相川は「果たして、スマホの字のフォントを老人モードじゃないですけど、大きくするのはみんないつ頃するのかな?」と問いかけ、スマホのフォントの文字を大きくするとLINEなどの言葉が、それを開いた時点で全部周りに見えてしまうことも訴え、「これはもう、私もロックやし、ここはもうちょっと抵抗しなあかんと思って」と、続けたものだ。

「番組ではほかに、アンガールズ田中が白髪と後ろハゲ、龍幻とし(Toshl)はケガの治りが悪くなること、千鳥のノブは“小”のキレが悪くなることを老化による体の変化として挙げていました。いずれも中高年には身につまされる話で、ネット上でも同調する声があがっていましたね」(テレビウオッチャー)

 確かに、中でもロッカーの老眼は少々残念な話だ。

(鈴木十朗)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク