スポーツ
Posted on 2021年12月19日 05:56

日ハム・新庄監督「BIGBOSS狂騒曲」(4)結果が出なければ1年限り

2021年12月19日 05:56

A ところで、新庄監督が実はクソ真面目だってことがバレてきたね。

C 最近は、バラエティー番組でネタばらしすることもしばしばだ。

B 確かに、秋季キャンプでの指導を見て、阪神時代を知る関係者は「これ、お前がやっとったやつやろ」と話していた。奇抜なアイデアに見える練習法は新庄のオリジナルでも何でもないから。

D 自分がルーキー時代に取り組んだことを、大げさな表現で今風に説明しているだけなんですよね。

B 世間に与える影響力込みで、支持する評論家や解説者も多いよね。

E どの監督よりも期待値が高い。このまま優勝しちゃうんじゃないですか。

C いやいや、3年連続5位の戦力に加えて、レギュラークラスの活躍を見込める3人を放出してるんだから‥‥。

D それでも若手は燃えているみたいですよ。来季は全選手に最低2試合は1軍の試合に出るチャンスが与えられると、監督自身が公言している。で、2年目にレギュラーをガチガチに固定する方針。つまり、来年ダメなら新庄監督がいる限り使ってもらえなくなるから皆、今年こそと目の色を変えるでしょう。

A 「新人監督あるある」だけど、例外なく新庄監督も足の速い選手が好き。俊足の五十幡亮汰(23)や郡拓也(23)は出場機会が増えそうだ。

C そういえば、12球団で唯一、監督としてトライアウトに顔を出したけど。

A 気になった選手をリストアップして、稲葉GMに伝えたんだろう。

B ここでも前GMが出てきそう。現GMと監督を操る黒幕のようにね。

C 結局、コーチ陣の組閣含めて全人事を握っている。そもそもチーム力低迷の原因は、育成とスカウティングが機能しなくなったこと。その根底となるBOS(ベースボール・オペレーション・システム)を作った前GMに責任を取る気がさらさらないんだもんな。

B まぁ、来シーズンは最下位でもしょうがない戦力。本人もチームには「2軍の選手しかいない」「ボッロボロかもしれない」と話し、来年は育成期間という空気もできている。3年連続5位なんだから、4位に上がっただけでも新庄監督のおかげだよ。

A でも結果が出なければ、責任を取って1年で辞めることもあるだろうな。監督をやりたかったのは事実だけど、飽きたら辞めちゃうよ。そもそも1年契約なんだから。

C そうそう、実は23年に新球場ができる北広島市役所にはボールパーク推進課があるんだけど、そんな不測の事態を今から危惧してるって(笑)。

A:スポーツ紙デスク/B:球界関係者/C:ベテラン遊軍記者/D:パ・リーグ関係者/E:民放局ディレクター

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク