芸能
Posted on 2022年01月05日 17:59

歴代最低の紅白を救った!?小池栄子、「ドレスから突出したロケットバスト」の衝撃!

2022年01月05日 17:59

 昨年大みそかに放送された「NHK紅白歌合戦」の視聴率が、34.3%を記録した。この数字は、歴代の紅白で最低の数字だったという。

「今回、民放で毎年視聴率トップを叩き出していた人気バラエティ『笑ってはいけないシリーズ』(日本テレビ系)が放送されないということで、一部ではその視聴者が紅白に流れると予想されていました。ところがフタを開けてみれば、紅白の視聴率は前年より6ポイントも下がったほか、過去最低だった19年の37.3%を大きく下回ってしまったのです」(テレビ誌記者)

 今回の紅白について、一部メディアやネットでは、他の音楽番組に出ないようなトップアーティストを引っ張り出せなかったことや、若者向けへシフトしすぎたことが低視聴率の要因と囁かれている。

 そんな中、視聴者の間では、紅白出演者よりも審査員のボディに大きな注目が集まったという。

「今回の紅白には、22年のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』に出演する小池栄子がゲスト審査員として出演しました。黒のドレス姿で登場したのですが、ボディに生地がピッタリと張り付いたドレスを着ていたことで、豊かなバストがまるでロケットのように強調される状態となっていたのです。そのため、カメラが彼女を横から捉えるたび、視聴者の間では『小池さんのバストの迫力が凄すぎてビックリした』『どんな紅白歌手よりも魅力的なロケットバスト!』『年齢を重ねても変わらない艶っぽさが素晴らしい』と、称賛する声が殺到しました」(前出・テレビ誌記者)

 歴代で最低の視聴率を記録した今回の紅白だが、小池のバスト効果もあり、視聴者は大いに番組を楽しんだようだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク