芸能

巨胸、美ヒップ、くびれ、脚線美…グラドル「パーツ別」ランキング“2位”の顔ぶれ

 鬱屈したコロナ禍にあって、ひと時の癒やしとたぎりを与えてくれるグラドル。われわれ男子はみな、そのルックスはもちろん、バストのサイズやヒップの形、くびれ具合や美脚ぶりなど、くまなく目を通しては、お気に入りの女の子を見つけて応援しているのだ。

 そんな男子の“推し探し”の一助となるのが、カラダのパーツ別に並べた「美女ランキング」だ。

 息を飲むほどの大きさ、暴れるように躍動する柔らかさ、そこはかとなく漂う母性…。大きなバストに心を奪われる男子は少なくないだろう。その巨胸部門で2位に選ばれたのが、桜井木穂だ。

「バストが大台の100センチ。それだけで拝む価値があるのですが、彼女の場合、ウエストがしっかりくびれていて、より一層バストが際立って見えるんです。漫画に登場しそうなそのボディはコスプレでも抜群に映えるので、服を着ても、水着になっても見応え十分。2022年、グラビア界のトップランナーの1人に数えて間違いないでしょう」(週刊誌記者)

 バストは大きさだけではない。その形や全身とのバランスで美しく光る美バストも、高く評価すべきなのだ。

 この美胸ジャンルで3位に選出されたのが、驚異の新人・小日向ゆかだ。

「昨年、グラビアデビュー。愛らしいルックスが話題を呼び、一躍グラビア誌面争いの最前線へ。現在も続々とファンが増加中で、彼女もまた2022年、グラビア界の中心人物と言えるでしょう」(グラビア誌編集者)

 ヒップ部門では、大きさもさることながら、やはり注目はその形。美しい形とは、もはや「円」にあらず。そこからさらに丸く飛び出した「球」こそが、男子が恋焦がれるヒップなのだ。

 美しいヒップの部門で2位に入ったのは「SNSのフェチ天使」こと、くりえみだ。

「スリーサイズはB83・W56・H82とスレンダーですが、そのくびれたウエストからヒップにかけてのラインが、女性らしい究極の美なんです。彼女は自分の見せ方を熟知しているのでしょう。決して“肌見せ度”が特別高いわけではありませんが、男心をくすぐる画像がほかのグラドルよりも明らかに多いと思います」(前出・週刊誌記者)

 悩ましい腰つき、思わず抱き寄せてしまいたくなるウエストラインにも、男は視線を送ってしまう。

 くびれ部門の第2位は、コスプレ界のレジェンド、火将ロシエルだ。

「スレンダーながら、ヒップに向かう腰のラインが超絶美しく、男子なら思わず強く抱きしめてしまいたくなる女の子。そんな可憐な印象ですが、グラビアでは誘うような大胆さも垣間見せ、そのギャップもまた、人気につながっているのだと思います」(アイドルライター)

 くびれとくれば当然、美脚も選考せねばなるまい。

 脚線美部門で2位に輝いたのは、松嶋えいみだ。

「9頭身とも言われる恵まれたボディで、豊かなヒップからスラリと伸びた美脚は垂涎もの。グラビアの賞も数々獲得しています。読者はそれぞれ好みのボディがあるでしょうが、松嶋のほか3位に入った清瀬汐希、5位の近藤みやびなど、脚線美部門のグラドルはみな、誰もが納得するパーフェクトボディの持ち主と言えるのではないでしょうか」(前出・グラビア誌編集者)

 現在発売中の「アサ芸Secret!Vol.74」では、大きなバスト、美バスト、美ヒップの部門で各15人、くびれ、脚線美の部門で各10人を選出。世の男子の視線をクギ付けにする美ボディを要チェック! 果たして、各部門の1位は…?

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身