芸能
Posted on 2022年03月30日 17:58

若手には不在?フジモンが挙げた「ガヤ芸人」“プロ中のプロ”の意外な名前

2022年03月30日 17:58

 お笑いコンビ「FUJIWARA」の藤本敏史が、3月24日深夜放送の「かまいたちの知らんけど」(MBSテレビ)にゲスト出演。ガヤ芸人について語る場面があった。

 ひな壇から声を張り、収録を盛り上げるガヤ芸人の代表格である藤本に対し、かまいたちから「脅威を感じる若手ガヤ芸人は?」との質問が。

 藤本は「ガヤのポジション目指す若手がいない。自分で言うのもなんやけど、憧れるスタンスではない」とポツリ。「若手はみんな夢持ってるからさ。ガヤってどっちか言うたら、地位的には低めやん?」と語り、具体的な若手の名前は出なかった。

 しかし、かまいたち濱家隆一は「ほんまに憧れてるのはそっちのタイプですよ。藤本さんとかみたいにガーッと行って、ガーッと取ってくるというのをほんまはやりたいけど、できないっていうのがあるんですよ」とコメント。これに藤本は「できないことないやろ。そんなんただの勇気だけやから」とした上で、「意外と有吉(弘行)なんて自分で持ってる番組多いけど、MCじゃないとき結構いいガヤ飛ばしている」と評価。続けて「ザキヤマも飛ばす。あとケンコバも結構…。自分褒めるみたいで嫌やけど、知識めちゃめちゃ豊富やねん」と語った。

「そこで山内健司が麒麟の川島明の名前も出すと、藤本は激しく同意。さらに南海キャンディーズの山里亮太を付け加えていました。若手芸人の名前を求められ、結果的に出た名前はトップクラスばかり。実はそれだけ、ガヤの役割には腕がいるということでしょう」(芸能ライター)

 コロナ禍で、ひな壇からガヤが飛ぶことがめっきり少なくなってしまったが、そろそろ復活してほしいものだ。

(鈴木十朗)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク