芸能
Posted on 2022年04月05日 17:59

北林谷栄、“凄み”への豹変熱演でも魅了した「ニッポンのお婆ちゃん」名シーン

2022年04月05日 17:59

 2010(平成22)年4月27日、北林谷栄(きたばやし・たにえ)が死去。享年98。100歳が間近い大往生である。北林はその顔を誰もが知る「お婆ちゃん女優」であり、記憶の中の北林は常に老け役であり、「ニッポンのお婆ちゃん」を体現する存在である。

 1950年に宇野重吉、滝沢修らと「劇団民藝」を創立。時に、北林39歳。宇野36歳、滝沢44歳であったが、その後、今井正監督、今村昌平監督作品で「お婆ちゃん女優」の地歩を固めることになる。数ある作品の中でも「スーパーお婆ちゃん」ぶりが圧倒的なのが、1991年1月15日公開、岡本喜八監督「大誘拐 RAINBOW KIDS」。

 北林演じるのは、紀州和歌山の山林王。この山林王を誘拐し、身代金を取ろうと考えたのが風間トオルらが演じるチンピラ3人。しかし、この山林王・柳川家当主(北林)と3人のチンピラ達では「役者」がハナから違っていたのである。誘拐に成功し、身代金を要求する段になって、「5000万円」を提示する3人組に激怒する北林。

 ここからが、北林スーパーお婆ちゃんの真骨頂。「なんぼ言わはった?」「アンタ、この私をなんと思うてはる! 痩せても枯れても大柳川家の当主やで」と啖呵を切り、身代金は、「切りよく100億や、それより下で取引されたら末代までの恥さらしや」と人質本人が身代金アップを提案! ここから、物語が回り始めるのだが、北林の顔に凄みが加わり、生き生きと輝き始めるのである。風間に言わせれば、「丸描いて、チョンチョンチョン」の静かに穏やかだった顔が、以後、時に、嫣然と微笑み、時に憤怒の表情を見せることになるのである。

 さて、この誘拐捜査の陣頭指揮を取るのが、和歌山県警本部長役の緒形拳。北林とは旧知のしかも、北林は緒形の恩人でもありという趣向。

 犯人との接触、北林の無事を伝えるミッションとも、TV・ラジオを使った生中継であり、身代金受け渡しの攻防など劇場型犯罪の様相を呈する「大誘拐」事件だが、果たして、結末は如何に…。エピローグで明かされる「100億円」の意味が、胸に迫る。そして、その矛先は、とてつもない「あるもの」に向けられていた。

 天藤真の原作とリンクし、共鳴した岡本喜八のテーマを一身に演じた北林の「老獪」が生む、心地良い余韻こそ味わってほしい。

(文中敬称略)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク