芸能

福澤朗の「鉄道沿線歩き旅」千原せいじも「アフリカ以上」音を上げた地獄現場

 長距離を歩くことは当たり前、厳しい旅が繰り広げられることでよく知られるテレビ東京の旅番組。その中でも福澤朗の「鉄道沿線歩き旅」は鉄道路線に沿って歩き、100km前後の距離を踏破するというトップクラスの過酷さを誇っている。4月2日の「土曜スペシャル」(テレビ東京系)で放送された第13弾で、ゲストの千原せいじによって、それが改めて明らかになった。

 1日目と2日目のゲストは、せいじと山之内すず。せいじは1日目の夜には早くも「この番組ナメてた」「いろんな旅番組してきたけど、地獄ロケやな」と不満の声。すると2日目にも「ホンマに(体に)ガタが来ている」と弱音の連続で、足を引きずりながらやっと歩いている状態に。すると「体力的にしんどいロケランキングの1位。アフリカ込みで」としたのだ。

「せいじは『世界の村で発見!こんなところに日本人』(テレビ朝日系)で、アフリカでロケを行っています。こちらも過酷な環境で、かなりつらいロケ。それよりも鉄道沿線歩き旅のほうがしんどいというのですから、どれほどキツイのかよくわかりますね」(テレビ誌ライター)

 一方、せいじの発言を聞いた福澤は、「なんか嬉しいな」と、厳しい旅であることをせいじに認めてもらったことで、むしろテンションが上がっている様子だった。

「ただ、鉄道沿線歩き旅は最近になって厳しくなくなっているんです。以前は『鉄道沿線ひたすら歩き旅』というタイトルで、電車を利用することができず歩くしかなかった。それが第9弾でルールが変更され、一部で列車に乗れるようになりました。それでも十分に辛いということでしょう」(前出・テレビ誌ライター)

 千原せいじが“しんどいナンバーワン”と認めた鉄道沿線歩き旅。その厳しさは本物のようだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    悩める男性を2人が全力応援!YouTube番組「オトナの保健室」がいま話題に

    Sponsored
    249165

    30代後半あたりから悩む男性が急増するというAGA(男性型脱毛症)。「数年前の自分の写真と比べて生え際が後退している」、「風呂上りにドライヤーをかけると頭皮の見え具合がハンパない」など、気付くきっかけはさまざまだが、一度気になり始めると普段…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    「テーオーケインズを脅かす人気薄…」三冠騎手を育てた鬼教官のチャンピオンズC穴馬

    Sponsored
    236409

    ◆ワールドカップ以上の注目イベント!中東のカタールで行われているFIFAワールドカップは、日本代表が優勝候補のドイツに劇的な勝利。コスタリカ戦も終え、12月1日に注目のスペイン戦を控えている。決勝トーナメントに向け、森保監督の采配が注目され…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    1800万円VS100万円の戦い!JRA阪神ジュベナイルフィリーズに下剋上あり?

    Sponsored
    237214

    ◆男なら誰もが羨む話だが…競馬の面白いお金の話がある。それが種付け料だ。かつて産駒が数億円単位で売れていたディープインパクトの場合、1回の種付け料が4000万円に達したことがある。1度の種付けが家やマンションと同じ価値というのだから、リスク…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
次期侍ジャパン監督「イチロー有力候補」で栗山監督との「因縁の引き継ぎ」はどうなるのか
2
美智子上皇后の母校にも波及する「ヨン様の恵泉女学園大」閉学ショックと「女子大消滅」危機
3
au「あまのじゃ子」ねっとりCMタレントに噴出した「拒絶感」の原因
4
Breaking Down7.5「飯田将成VS川島悠汰」を再現しなかった朝倉未来の「遺恨回避作戦」
5
広澤克実・高橋尚成も栗山監督に苦言…侍ジャパンに噴出した「ヌートバー不要論」