芸能
Posted on 2022年04月17日 09:58

ウィル・スミス「ビンタ騒動」の反響(下)松本人志がダメ出しした意外な部分

2022年04月17日 09:58

 様々な芸人たちが意見を述べているウィル・スミスの「ビンタ騒動」だが、ビンタ肯定派は少なくない。

 ミルクボーイの駒場孝は、イジられる側もやられっぱなしではなく、反抗すべきと説く。

「俺はウィル・スミスさん側やな。グーでボコボコにしたわけではなく、ギリギリ抑えてビンタやったと思うねん。めちゃくちゃ強くじゃないし」

 そして、こう付け加えた。

「件が件やから。俺は普段は怒らんけど、奧さんが病気なら、抑えられへんと思う」

 同様に松本人志も、

「俺もあの立ち場なら、もしかしたら同じようなことを。(ビンタしに)行ってるかもしれない」

 と、ウィルの気持ちをおもんぱかった。

 反省してか、クリスは騒動後初めてのライブで、この事件をネタにすることはなかったそうだ。

 だが、フットボールアワーの岩尾望はこの件を最大限に利用するべきだと、こう説く。

「絶対、ボクシングのヘッドギアを着けて出てきただけでむっちゃウケるわけじゃないですか! そのことに触れんでも、その状態で2時間ライブやったらめっちゃウケるやん。やらへんのはもったいないな」

 ちなみに、なぜかビンタの仕方が気になってしょうがなかったのが、ケンドーコバヤシと松本だ。

 ケンコバは、

「賞賛すべきはウィル・スミスのノーモーションフックのスゴさ」

 と評し、

「平手やったから、あれで済んでたけど、拳を握ってたら一発KOの(パンチだった)。あれ、フィニッシュ取り切れない日本人格闘家にも見てほしかった。いくら平手打ちやったとはいえ、クリス・ロックは脳しんとうを起こしたままで、恐らく両足でしっかり立っててね。『今日はテレビ史に残る夜になりそうだ』って、あのコメントを言う余裕、いやぁ、スーパーファイターやったなぁって思います」

 とクリスのタフさにも感動している。

 それに反し松本は、あのビンタに納得がいかないようで、

「ただ、ウィル・スミスのビンタは何か重心がブレてて、僕はあんまりよくなかったと。靴がキューンってなってるんで、モーションも大きいからあれはアカン」

 と、ビンタのやり方についてダメ出しした。2人の見立ては正反対のようだ。

坂下ブーラン(さかした・ぶーらん)=筆名=:1969年生まれのTVディレクター。東京都出身。専門学校卒業後、長寿バラエティ番組のADを経て、高視聴率ドキュメントバラエティの演出を担当。そのほか深夜番組、BS番組の企画制作などなど。現在、某アイドルグループのYouTube動画を制作、視聴回数の爆発をめざし奮闘中。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク