芸能

ウィル・スミス「ビンタ騒動」の反響(下)松本人志がダメ出しした意外な部分

 様々な芸人たちが意見を述べているウィル・スミスの「ビンタ騒動」だが、ビンタ肯定派は少なくない。

 ミルクボーイの駒場孝は、イジられる側もやられっぱなしではなく、反抗すべきと説く。

「俺はウィル・スミスさん側やな。グーでボコボコにしたわけではなく、ギリギリ抑えてビンタやったと思うねん。めちゃくちゃ強くじゃないし」

 そして、こう付け加えた。

「件が件やから。俺は普段は怒らんけど、奧さんが病気なら、抑えられへんと思う」

 同様に松本人志も、

「俺もあの立ち場なら、もしかしたら同じようなことを。(ビンタしに)行ってるかもしれない」

 と、ウィルの気持ちをおもんぱかった。

 反省してか、クリスは騒動後初めてのライブで、この事件をネタにすることはなかったそうだ。

 だが、フットボールアワーの岩尾望はこの件を最大限に利用するべきだと、こう説く。

「絶対、ボクシングのヘッドギアを着けて出てきただけでむっちゃウケるわけじゃないですか! そのことに触れんでも、その状態で2時間ライブやったらめっちゃウケるやん。やらへんのはもったいないな」

 ちなみに、なぜかビンタの仕方が気になってしょうがなかったのが、ケンドーコバヤシと松本だ。

 ケンコバは、

「賞賛すべきはウィル・スミスのノーモーションフックのスゴさ」

 と評し、

「平手やったから、あれで済んでたけど、拳を握ってたら一発KOの(パンチだった)。あれ、フィニッシュ取り切れない日本人格闘家にも見てほしかった。いくら平手打ちやったとはいえ、クリス・ロックは脳しんとうを起こしたままで、恐らく両足でしっかり立っててね。『今日はテレビ史に残る夜になりそうだ』って、あのコメントを言う余裕、いやぁ、スーパーファイターやったなぁって思います」

 とクリスのタフさにも感動している。

 それに反し松本は、あのビンタに納得がいかないようで、

「ただ、ウィル・スミスのビンタは何か重心がブレてて、僕はあんまりよくなかったと。靴がキューンってなってるんで、モーションも大きいからあれはアカン」

 と、ビンタのやり方についてダメ出しした。2人の見立ては正反対のようだ。

坂下ブーラン(さかした・ぶーらん)=筆名=:1969年生まれのTVディレクター。東京都出身。専門学校卒業後、長寿バラエティ番組のADを経て、高視聴率ドキュメントバラエティの演出を担当。そのほか深夜番組、BS番組の企画制作などなど。現在、某アイドルグループのYouTube動画を制作、視聴回数の爆発をめざし奮闘中。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身