スポーツ

ロッテ佐々木「VIP待遇」から巨人「お山の大将」の悪評まで…プロ野球「激ヤバなベンチ裏」

 令和の完全試合男やBIGBOSSのトリック采配をはじめ、今季も話題に事欠かないペナントレース。そんな明暗入り乱れるプロ野球の舞台裏はどうなっているのか。

 マスコミや球界関係者など、球界事情通たちを緊急招集。忖度ゼロの本音と仰天ベンチ裏を、発売中の「週刊アサヒ芸能」(5月5・12日合併特大号)でブチまけていた。その模様はというと──。

A(スポーツ紙デスク) 佐々木朗希は完全に覚醒したな。

B(パ・リーグ関係者) ええ、ここまで客を呼べるロッテの選手は後にも先にも、佐々木だけでしょう。長身から角度のある164キロのストレートがインロー、アウトローにビシビシ決まる。そしてストライクゾーンからボールになる150キロに迫るフォーク。相手球団はそれを再現できるバッティングマシーンが開発されない限り、練習のしようがありません。

A ソフトバンク・千賀滉大のお化けフォークでも称される「練習できない球が来る」ってやつだ。

B ただ、今年は中6日、100球前後で1シーズンのローテを回るのがテーマですが、早くも疲労蓄積が危惧されています。

C(球界OB) 本格的な1軍生活がスタートしたばかりだから。まぁ、異変が起きる前に、ロッテと提携している順天堂大学のメディカルチームからストップがかかるから大丈夫だろう。昨季は、検査で肩や肘にわずかな炎症が見つかるたびに、登板日が延期になったぐらいだし。

A 相変わらず佐々木はVIP待遇なのか。

D(遊軍記者) はい、チームの編成までも、佐々木中心で組まれています。登板日が日曜日に設定されているのも、デーゲームの方が肉体的負担が軽いから。もちろん観客集めの要素も多分に含まれていますが…。

D 高卒ルーキーの松川虎生がレギュラー捕手として定着しつつあるのも、佐々木シフトです。遠慮なくサインに首を振れる後輩ですからね。1軍の場慣れと勉強のために、松川はエースの石川歩とも組まされている。

B 奇しくも佐々木の登板日にしかヒットを打ちませんよね。

 このほか、上昇気流に乗りつつあるBIGBOSS新庄剛志監督、罰金を免れた山賊捕手、峠を越えた巨人の「お山の大将」の悪評、さらには鯉打線のショートストップが頭を悩ますヘッドコーチの迷惑指導などなど…。開幕からわずか1カ月で判明した球界ウラ話が満載。野球ファンはぜひ押さえておきたい!

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
中日の大飛球「一塁側カメラでポールの内側通過」でも塁審は「ファウル」里崎智也が指摘した「致命的欠陥」
2
「令和の大横綱」を目指す大の里に立ちはだかる「付け人経験不足」と「大卒問題」
3
中居正広「性暴力騒動」にとんでもない情報が!被害女子アナの黒幕は「交際アーティスト」だって!?
4
元埼玉県警特殊部隊員が明かす「日本で9歳以下の行方不明者は年間1000人」戦慄の手口
5
 鹿島アントラーズ「異常な紅白戦」でブラジルの貴公子「鬼ギレ事件」