芸能
Posted on 2022年04月28日 09:58

「これは大学芋か?」さんざんな評価にまみれた工藤静香の渾身家庭料理

2022年04月28日 09:58

 歌手の工藤静香が、恒例となっている自慢の料理を披露。またもやネットをザワつかせる事態となっている。

 工藤は4月21日に自身のインスタグラムを更新。「久しぶりにスペアリブ 甘辛で食欲がでます!」とし、手作りのスペアリブの写真を投稿。味付けの材料と作り方を説明している。

 これにフォロワーからは「美味しそう!」「これは間違いないやつだ~」「しーちゃん相変わらずの料理上手!」などと賛辞が寄せられているのだが、一方で、みりんと砂糖でテカテカに照りが入ったスペアリブには「一瞬、大学芋かと思ったらスペアリブだった」「別に『映え』を狙えとは言わないけど、もう少し見せ方あるんじゃないかな」「工藤静香ってさんざん料理叩かれてるのに一切変えようとしないな(笑)。どんなに手が込んでいても美味しそうに見えなければ参考にしづらいんだけどな~」などと、手厳しい指摘が飛んでいる。

「今や工藤の手料理の見た目の悪さはSNSの定番ネタになっていて、待ってましたと言わんばかりに突っ込むウォッチャーもいるほど。工藤もそんな声を楽しんでいるのかと思うほど『映え』にはあまりこだわらない写真をアップし続けています。今回もスペアリブを無造作に小皿に積んだだけで、緑を添えるなどの工夫はない(笑)。ただし工藤の料理は常に家族から好評のようなので、きっと美味しいのでしょうが」(ネットウォッチャー)

 見た目にこだわらないことが、むしろ好感を持たれているのかも。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク