気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→バイデン大統領来日の裏で…トム・クルーズ会見で「ガセネタ」を流した情報番組の「不可思議な事情」
5月27日から劇場公開される「トップガン マーヴェリック」のプロモーションで来日したトム・クルーズ。およそ4年ぶり、24回目の来日を果たしたトムだが、撮影の手法や苦労について「何時間でも延々と語ってしまいます」というほどの熱弁ぶりだった。
それもそのはず、戦闘機のコックピット内に超高性能IMAXカメラを6台搭載し、実際に俳優たちが何度も飛んで、自らがピット内で撮影したという映像が、とんでもなくリアルでド迫力なのだ。
そんな記者会見の模様がYouTubeでリアルタイム生配信されたのだが、会見中に思わずトムが間違えてしまったのが「初来日の時期」。曰く、
「私が初めて日本に来たのは『トップガン』。そして、また『トップガン』の続編でも来ることができて嬉しい」
実はトムの初来日は2004年、映画「コラテラル」のプロモーションのためだった。なんと西武ドームで行われた日本シリーズ、西武対中日の始球式まで務めたのだ。
「そんなトムの勘違い発言を、翌朝の情報番組『スッキリ』(日本テレビ系)でそのまま放送したのには驚きました」
と話すのは、映画ライターである。
「会見の最後に司会者から訂正があり、『使わないで下さい』との注意があったにもかかわらず、それを無視して流していました。会見では30分もの長い熱弁があったのに、1分足らずのニュースの中で大して使わず、誤情報をあえて切り取るとは…」
バイデン大統領来日のさなか、どうにも「スッキリ」しないニュースとなったのである。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→