記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→過去の水着写真集が5万円超のプレミア化!松本若菜「やんごとなき一族」怪演の絶大効果
女優・松本若菜が「やんごとなき一族」(フジテレビ系)で見せる“怪演”が話題になっている。
こやまゆかりの人気コミックを実写化した同ドラマは、下町生まれの庶民・篠原佐都(土屋太鳳)が、上流階級の深山健太(松下洸平)のもとに嫁ぎ、理不尽な一族のしきたりや人間関係に戸惑いながらも真正面から立ち向かっていく内容。
「登場人物には強烈なキャラクターが揃っているのですが、中でもインパクトが強いのが、佐都の義姉・美保子役である松本の演技。毎回のように歌いながら土屋をいびるのですが、その際の怪演ぶりが“松本劇場”として人気を呼んでいるんです」(芸能ライター)
松本は鳥取県出身で、女優を目指して22歳で上京。2007年に「仮面ライダー電王」(テレビ朝日系)で女優デビューし、その後も多くの作品に出演。今年1月クールの菅田将暉主演のドラマ「ミステリと言う勿れ」(フジテレビ系)では、刑事役として出演していた。
「仕事は途切れることはなかったとはいえ、4月に出演した『ポップUP!』(フジテレビ系)では、30代前半までバイトを続けていたと明かしていました。ここにきての注目度急激アップですから、遅咲き女優と言えるでしょう」(テレビ誌ライター)
そんな松本は、かつて水着の写真集・DVDを出したこともある。
「今となっては超レアでプレミアがついているようです。通販サイトに出品されている中古DVDを見てみるとだいたい1~2万円代、写真集も高いものだと5万円を超えていますよ」(前出・芸能ライター)
こんなところにもブレイクの影響が出ているようだ。
(鈴木十朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→