芸能

またガッキーロス!「鎌倉殿の13人」新垣結衣のラストシーンに「これは大河史上に残る名場面だ」

 小栗旬主演のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の第21話が5月29日に放送され、新垣結衣演じる八重が川に溺れる子供を助けて亡くなってしまった。この展開に、ネットでは号泣コメントが殺到。星野源と結婚した時以来の「ガッキーロス」が広がっている。

 今回の大河ドラマは、鎌倉幕府の初代将軍・源頼朝(大泉洋)を支えた幕府の2代目執権・北条義時(小栗)を始めとする、13人の家臣団による権力パワーゲームを描く。第21話では、義経(菅田将暉)を失った頼朝軍が奥州に攻め込み、藤原泰衡(山本浩司)を討ち取り凱旋。頼朝がいよいよ上洛を目指す、といった展開を見せる。

 そんな中、子供の面倒を見る八重は、親を失い天涯孤独となった男の子・鶴丸の面倒を見てほしいと頼まれ、引き受ける。ところが義時と八重の間に生まれた子・金剛と取っ組み合いのケンカ。諌める母・八重に「母上は金剛の母上です。私だけではダメなのですか」と思いを口にする金剛を抱きしめ「あなただけがいちばん大事」と笑みを浮かべる。まさに仏のような姿に「キュン死」する視聴者が続出したという。ところが、思わぬ悲劇が八重を襲う。

 テレビ誌記者が解説する。

「八重が三浦義村(山本耕史)と一緒に子供達を川遊びに連れて行くと、義村が用を足しているうちに、鶴丸が川に取り残された。岩にしがみつき怯える姿を見た八重が自ら川に入って鶴丸を助けるのですが、力尽きて命を落とすのです。このシーンに『嘘でしょ』『残酷すぎる』『これは完全に立ち直れない。ガッキーロスです』とのコメントで溢れました」

 さらに川で溺れる鶴丸と、川に沈められ亡くなった息子・千鶴丸を重ね合わせ、自ら命を落とすといった展開にも称賛の声が。

 歴史研究家によれば、

「言い伝えによると、八重姫は頼朝との仲を引き裂かれ、絶望の末に伊豆真珠ヶ淵へ身を投じて亡くなったという伝説もあります。岩にしがみつく鶴丸を見て、最愛の息子の命を助けることができなかった八重の、切ないまでの思いが重なるこのシーン。今作でも秀逸の名場面となりました」

 川の水面に姿を消す八重の姿は、大河における名場面として長く語り継がれるに違いない。

(窪田史朗)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策