芸能

ボクシング・井上尚弥「圧倒的KO劇」に立ちはだかった「伏兵・長渕剛」の賛否

 6月7日のさいたまスーパーアリーナで、井上尚弥は圧倒的強さを見せ、ノニト・ドネアを2回1分24秒TKOで下して、日本人初の3団体統一世界王者となった。

 この試合は地上波テレビで放送せず、動画配信サービスのアマゾンプライムビデオが月会費500円で独占生配信した。

 試合は有料でも価値のある内容だったが、気になったのは合間に流れる、トレーニング機器「SIXPAD」のCMだ。歌手の長渕剛がトレーニングするCMで、SNSでは試合直後から「井上の試合より長渕のCMの方が長かった」「井上より長渕の方が強いのでは」「井上の次戦は長渕か?」「井上の後にオッサンの筋肉は見たくない」などの投稿が相次いだ。

 有料配信でのCMは他の動画配信サービスでも流れており「視聴料を払っているのに、なぜCMを見ないといけないのか」という声も出ていた。

 確かに日本の地上波で「有料」であるNHKはCMを放映していない。YouTubeは料金を払い「プレミアム」になればCMを飛ばすことができる。

 有料配信でのCM放送は今後、議論になる可能性はあるが、この試合を独占放送できたアマゾンは笑顔を隠せないだろう。

 国内でのボクシングライブ配信は、今年4月の村田諒太VSゲンナジー・ゴロフキンの世界ミドル級王座統一戦に続き2回目。村田VSゴロフキン戦も話題となり、多くの人が視聴した。井上VSドネア戦もボクシングの激しさが伝わる試合で、「長渕CM」という思わぬ「伏兵」こそ現れたが、アマゾンはスポーツライブ配信で実績を作った。

 井上が所属する大橋ジムの大橋秀行会長は6月3日付の朝日新聞で「地上波の放映権料に頼る今までの枠組みだと『億』を超える報酬は難しかった。動画配信事業者の登場で、天井が取れた。突き抜けたね」と語っている。

 村田とゴロフキンの報酬総額は20億円超だったという。井上VSドネア戦は2019年11月にも同じ場所で行われ、この時はフジテレビが生中継。井上の報酬は1億円だったが、今回は倍増の2億1000万円と言われている。

 国内スポーツも、地上波テレビ局が「お呼びでない」時代になりそうだ。

(健田ミナミ)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身