スポーツ

選手からブーイングの嵐!オリックスの「アキレス腱」と化した「不評首脳陣」の名前

 交流戦優勝にあとがないオリックスは、6月7日のヤクルト戦に6対1で勝利した。

 この日は前半5回までにタイムリーを含む6得点を挙げて、試合の主導権を離さず。先発した山岡泰輔が7回1失点にまとめ、4勝目をマークした。

 シーズン序盤は貧打が目立ち、チームはなかなか浮上するに至らなかったが、気が付けば、節目の交流戦で6連勝を記録。パ・リーグでも3位と、じわじわ浮上し始めた。球界OBは、

「投打がようやくかみ合ってきた。2年連続首位打者の吉田正尚らをケガで欠く中で、前後の打者が機能してきたのがいいね」

 と目を細める。

 昨年は四半世紀ぶりのリーグ優勝を決めて久々の「オリフィーバー」を巻き起こしたが、アキレス腱がないわけではない。前出の球界OBは「暴走しなければいいけどね」と険しい表情で、次のように言う。

「選手の入れ替えを裏で仕切っているのは、中垣征一郎巡回ヘッドコーチだともっぱらです。元々は日本ハムにトレーナーとして入団しており、選手経験はありません。それなのに19年に福良淳一GMらの要請で、球団本部育成統括GM補佐兼パフォーマンス・ディレクターとしてオリックスに入団。昨年優勝し実績が認められたとして、今年はさらに権限を持たされていますが、選手からは『冷静な戦力分析を元にせず、偏った考えで1軍昇格、2軍降格を決めている』とすこぶる評判は悪い。現時点では幸いにしてうまく回っていますが、いつまたおかしな方向に行くか、誰も分からない。相変わらず中嶋聡監督の信頼が厚いですからね…」

 こうした雑音も、勝てば全て封じることができる。首脳陣が目の色を変えて優勝を狙うのも納得できる話なのだ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    “JRA有馬記念VS年末ドリームジャンボ”一攫千金を叶えるならどっちが現実的?

    Sponsored
    239326

    ◆年末の風物詩である有馬記念師走となれば誰もが一攫千金を夢見る。その対象は大きく分けて2つ、JRAの有馬記念(G1)と年末ドリームジャンボ宝くじだ。馬券は実力次第で的中を手繰り寄せることができる一方、宝くじは完全な運任せ。まったく対極にある…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    「テーオーケインズを脅かす人気薄…」三冠騎手を育てた鬼教官のチャンピオンズC穴馬

    Sponsored
    236409

    ◆ワールドカップ以上の注目イベント!中東のカタールで行われているFIFAワールドカップは、日本代表が優勝候補のドイツに劇的な勝利。コスタリカ戦も終え、12月1日に注目のスペイン戦を控えている。決勝トーナメントに向け、森保監督の采配が注目され…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    1800万円VS100万円の戦い!JRA阪神ジュベナイルフィリーズに下剋上あり?

    Sponsored
    237214

    ◆男なら誰もが羨む話だが…競馬の面白いお金の話がある。それが種付け料だ。かつて産駒が数億円単位で売れていたディープインパクトの場合、1回の種付け料が4000万円に達したことがある。1度の種付けが家やマンションと同じ価値というのだから、リスク…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
WBC「大谷翔平がいくら活躍してもダメだった」日本テレビのホンネ裏事情
2
大阪「警察官を包丁で刺した男」無罪判決で浮上する「バカ判事騒動」再び
3
巨人が頭を抱える「WBC大活躍組」岡本・大勢・戸郷の「新たな野望」問題
4
はじめしゃちょーも…大人気YouTuberが「核シェルター」続々購入で日本人の危機意識が変わる
5
薬物死!あの「押尾学事件」の被害者両親は賠償請求していなかった