芸能
Posted on 2022年06月10日 09:59

田中理恵が「跳び箱14段チャレンジ」で見せた「たっぷりバスト」七変化

2022年06月10日 09:59

「モンスターボックス」とは、スポーツバラエティー番組「筋肉番付」(TBS系)シリーズで行われていた競技のひとつ。今風に言えば「盛りまくった跳び箱」のことである。

 そんな14段の跳び箱を前に、タンクトップにショーパンといういでたちで登場したのが、元体操選手の田中理恵だ。自身のYouTubeチャンネル〈田中理恵RIE TANAKA〉でのチャレンジ動画である(6月6日)。

 ところが、さすがに14段には苦戦。すると気合を入れ直すかのように、タンクトップを脱ぎ捨てる。おぉ! そう思っていると、黒いウェアへとチェンジした。

 これがあの大きなバストを強調する格好で、前方のカメラでは、モンスターボックスを跳び越える際に、前傾姿勢から見える深い胸の谷を捉える。失敗してマットに寝転がれば、仰向け、そして横と、「こんもり」を見せつける。

 その大胆なサービスに見とれているうち、いつしか14段をクリアしたのだった。

 実はこうした田中のチャレンジ動画は、2020年10月にも撮られていた。五輪銀メダリストの元体操選手・池谷幸雄氏のアドバイスの下、12段を成功させていたのだが、今回は2年ぶり。見事に2段上乗せ更新するとともに、目の保養としても楽しませてくれたのである。

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク