スポーツ
Posted on 2022年06月14日 09:58

阪神2軍「爆勝ち街道」に判明した「大きなカラクリ」

2022年06月14日 09:58

 セ・リーグで最下位争いを繰り広げる阪神の1軍とは対照的に、連勝街道まっしぐらなのは2軍だ。

 6月9日のオリックスとのウエスタンリーグ公式戦にも勝利して、13連勝。昨年2軍記録を更新した18連勝にも迫る勢いだ。

 2軍チームは5月に行われた20試合を17勝3敗で終えると、6月に入っても勢いは衰えずに5戦5勝と「無双」状態。

 こうなると超ご機嫌なのが、平田勝男2軍監督だ。9日の試合後は、プロ2年目の前川右京に待望のプロ1号が飛び出したことに、「ビッグフライやな。今日のお昼はアジフライ食べたけど」

 と、オヤジギャグを交えてコメント。自ら戦評した後、再び件のギャグを言い放ち、

「おあとがよろしいようで」

 と締めくくった。

 だが「この連勝には大きなカラクリがある」と指摘するのは、球界OBだ。

「9日の試合は、1軍で活躍しなければいけない秋山拓巳が先発。8日にもチェンが先発しました。野手でも江越、原口、小幡、陽川など、1軍半クラスの選手ばかりが出場している。これではとてもじゃないが、育成優先とはならん。1軍を指揮する矢野燿大監督との連携がうまくいってないのでは、と疑問視する関係者も…」

 まさか連勝の外面だけで判断されて、平田2軍監督が次期1軍監督候補に急浮上…なんてことはあるのだろうか。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク