スポーツ
Posted on 2022年06月16日 09:58

「態度がコロッと変わった」江夏豊の阪神入団2年目に「兄貴分」村山実が激変したワケは…

2022年06月16日 09:58

 阪神、広島などで活躍した江夏豊氏が、阪神時代の後輩にあたる掛布雅之氏のYouTubeチャンネル〈掛布雅之の憧球【公式】〉に出演(6月10日)。

 江夏氏が阪神に入団した際、弟分として可愛がってくれたのは村山実氏だった。江夏氏いわく、

「本当の兄貴分。最初の頃は、手取り足取りで面倒を見てくださいました。(中略)プライベートでも食事に連れて行ってもらった。家にも呼んでもらった」

 ところが、である。

「1年目にボクが活躍して、2年目のキャンプになると、態度がコロッと変わった」

 投球練習に励む村山氏のいるブルペンを江夏氏が訪れると露骨に練習をやめてしまい、投球を見せなかったというのだ。どうやら、村山氏の座を脅かすライバルと認められたことが理由のようだ。

 江夏氏の1年目、1967年は12勝の活躍で、最多奪三振のタイトルを獲得。一方、村山氏は、13勝で勝ち星こそ上回るが、65、66年と2年連続で獲得した最多奪三振のタイトルを江夏氏に奪われた形だ。

 以降、江夏氏は67年から6年連続で最多奪三振を記録。68年には日本プロ野球記録となる「401奪三振」をマークした。「オールスターゲームでの9者連続奪三振」「江夏の21球」といったエピソードを数多く残している。

 村山氏ほどの大投手がライバルと認めるのも、納得がいく。

(所ひで/ユーチューブライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク