記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→真木よう子の完璧すぎる「寝起きすっぴん」で再指摘された「顔面イジり疑惑」
「寝起きの顔が見られるなんて最高です。綺麗だ~」「この顔で行ってらっしゃいって言われても、行きたくなくなるでしょーがっ」
ファンからそんな声が飛び交ったのは、女優の真木よう子である。
真木は6月16日に自身のインスタグラムを更新。「今日もいってらっしゃいです!お疲れ様です!メッチャ寝起き…」と綴り、すっぴん顔でカメラを見つめる自撮りショットを投稿したことで大絶賛を浴びた。
ネット上では他にも「寝起きでこの美しさ、凄すぎます」「これは素晴らしいすっぴん顔。思わずキスしたくなるな」などの声が集まっているのだが…。
「『すっぴんメイク』という言葉もあるように、写真を見る限り実際には薄化粧をしているか、画像加工をしている可能性もあるでしょう。もっとも真木の場合、本人もかつて『整形て、最高の褒め言葉』とツイートしているように、かねてより顔面をイジッている疑惑があるほどで、39歳にして完璧な顔立ちと肌のきめ細かさ。そのため、むしろナチュラルメイクした方がファンウケはいいと思います。いずれにしても、寝起きにすっぴんと、歓心を買うためにあの手この手で写真をアップしなければならないのですから、女優業も大変ですよね(笑)」(芸能ライター)
真木といえば、爆裂し過ぎの胸にも同様の疑惑がつきまとっている。今度はぜひとも、「素」状態のバストの膨らみをSNSで披露して欲しいものだ。
(ケン高田)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→