スポーツ

ミスター・長嶋茂雄「好き・嫌い」の境界線(1)攻守ともに四球が大嫌い

 記録ずくめの完全試合に魅了されたか、あのミスターも令和の怪物にゾッコンだ。現役のエースたちを差し置いて「ナンバーワン」と絶賛するのは、過去に惚れ込んだレジェンドらの面影が見え隠れしていた──。

 いわゆる“推し”との初対面が実現したのは、6月3日の日本生命セ・パ交流戦、巨人対ロッテのプレーボール約2時間前だ。東京ドームの一室に、この日先発するロッテ・佐々木朗希(20)を激励する巨人・長嶋茂雄終身名誉監督(86)の姿があった。巨人の球団関係者が解説する。

「本来、先発当日に相手投手を呼び出すのはご法度ですが、ミスターたっての希望で面会がセッティングされました。28年ぶりに完全試合を達成した右腕と相対するや『君が日本でナンバーワンのピッチャーだ』『(192センチの)身長大きいね』と絶賛コメントを連発。さすがに佐々木はガチガチに緊張していたらしく、終始笑顔ながら恐縮しっぱなしだったそうです」

 文字通りホメ殺された影響なのか、その後の先発マウンドで大乱調。今季初被弾を含む5回5失点で降板する憂き目を見たが、ミスターの評価は覆らない。

「バックネット裏の特別室で観戦していたのですが、巨人の応援よりも佐々木の160キロのストレートと150キロに迫る高速フォークにメロメロの様子でした。早くもミスターは日本シリーズでの再会を心待ちにしているんだとか。プレス向けにも『私が見てきた約80年の中で杉下茂さん(96)、金田正一さん(享年86)、佐々木主浩さん(54)の3人がナンバーワンでしたが、今は佐々木朗希くんがナンバーワン』と、レジェンド超えに太鼓判を押すほどの入れ込みようでしたからね」(球団関係者)

 図らずもミスターの口から出てきたのは大投手3人。令和の怪物との共通点について野球評論家の角盈男氏は「ミスター好みの快速球と縦に落ちる変化球の使い手」と指摘した上で、こう分析する。

「互いにフォークが代名詞の杉下さんや佐々木主浩は言わずもがなですが、金田さんのカーブも縦に割れるドロップでした。2人と比べると、杉下さんのストレートは遅いかもしれませんが、当時はコンスタントに140キロ中盤を出す速球派の1人。ほとんどの打者にはフォークを投げるまでもなく、ストレートとカーブのコンビネーションで三振を量産できる剛腕でした」

 そのうえ、ミスター好みの投手に欠かせない要素がコントロールの良さだ。角氏が続ける。

「とにかく、ミスターは四球が大嫌い。無死満塁の攻撃でカウントスリーボールノーストライクから『待て』ではなく、スクイズのサインを出すこともありましたからね。要は、攻守ともに四球が眼中にない。与四球の少ない4人に惹かれるのも頷けます」

 快速球と落ちる変化球のコンビネーションで三振を量産した、世界のドクターKこと野茂英雄氏(53)の名前はミスターの口から挙がらなかった。

「野茂は与四球の多さでミスターの好みに合致しません。かくいう私もコントロールが安定しない部類なので、決して覚えめでたい存在ではありませんでしたが‥‥」(角氏)

 走攻守三拍子ならぬ、スピード、落ちる変化球、コントロールこそ、ミスターが超一流投手と認める3大要素なのである。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策