芸能

作詞作曲して歌って主演して5カ国語を話し…ディーン・フジオカ「前例なし俳優」の特異性

 ディーン・フジオカ主演「パンドラの果実~科学犯罪捜査ファイル~」(日本テレビ系)が、6月24日に最終回を迎えた。日本テレビ×Huluの共同制作ドラマということもあり、骨太な台本は特に識者層には見応えがあったようだ。

 メインキャストのユースケ・サンタマリアはコメディパートの担当かと思いきや、それほど軽い演出もなく、一貫して硬派に攻めていたように思う。シーズン2をHuluですでに独占配信しており、力を入れているように見えたのも納得だ。

 ディーンは15年、NHK朝の連続テレビ小説「あさが来た」への出演をきっかけにブレイク。その後は助演も気軽に行う一方で、コンスタントに主演作品が続いている。ドラマライターが解説する。

「彼の魅力のひとつはもちろん、その容姿の端麗さにあります。ただ、たとえルックスがよくても、それだけで生き抜くことはできないのが芸能界。彼の場合、流暢な英語力に加え、若い時分に香港でモデルをしていたという経歴を持っており、広東語や北京語、インドネシア語なども話せる、というのが最大の強みのように思います。『パンドラ──』に限らず、セリフの中にサラッとネイティブ並みの英語が織り交ぜてあったりすると、それだけで魅力が2割増しといったところでしょうか」

 帰国子女でもインタナショナルスクールに通っていたわけでもなく、日本生まれの日本育ちなのに無国籍な雰囲気が漂うのも、今まであまり遭遇しないタイプだという。

 シンガーソングライターとしても活動しており、

「『パンドラ~』では主題歌『Apple』を自身で作詞作曲して歌っています。19年の主演ドラマ『シャーロック~アントールドストーリーズ~』(フジテレビ系)でも主題歌と挿入歌の作詞作曲を手掛けていますが、ディーンのようにその両方を主演俳優が歌う、というのは過去にもほとんど例がないのでは」(前出・ドラマライター)

 不思議なのは、ライブ活動はしているものの、音楽番組にはめったに出演しないことだと、芸能プロ関係者は指摘する。

「所属事務所のアミューズは、サザンオールスターズや福山雅治といった人気ミュージシャンを数多く抱えています。主題歌あるいは挿入歌のどちらかを同事務所のアーティストが担当するなどの前例に則った方が、宣伝的にも事務所的にもウインウインな気もしますが、ディーン本人やファンが、俳優のみにどどまらない活動を強く望んでいるのかもしれません」

 いろいろと「大人の事情」が働いているのかもしれない。

(島花鈴)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件